平成31年度第2回定期学術講習会
平成31年2月17日(日)
(公社)広島県柔道整復師会の定期学術講習会が開催されました。
その中で、「miyasako projectトレーナー」の平島が会員発表をさせていただきました。
表題は・・・
「過剰になってきた柔整師の新たな道の一考察」
表題を聞けば、物々しいですが・・・
「miyasako project」の取り組みの端緒をお話させていただきました。
与えられた時間に限りがありますので、活動の詳細をお伝えすることはできなかったのですが、端緒はお伝えできたかと・・・
たくさんの先生の前で発表をするということは緊張をしてしまうのですが、初めてにしては堂々と発表できたのではないかと思っております。
これは恩師でもあり、発表内容を的確に指導していただいた外山先生のおかげです。
この場をお借りいたしまして、外山先生には感謝申し上げます。
また、平島の発表をいろいろと支えてくださった皆様に感謝申し上げます。
この発表で、新たな「発見」もありました。
人前で話をするということは、その人の成長に繋がります。
平島トレーナーがそのきっかけを得たと信じます。
平島トレーナーの成長は「miyasako project」に参加してくれているたくさんの人のためにもなります。
平島トレーナーともども、わたくしもしっかりと成長していきたいと考えております。
今後とも、「miyasako project」をどうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは本日も成長しながら、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」