日本の名城!vol.63
広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、大野城、高遠城、萩城、大阪城、名護屋城、月山富田城、福岡城、岡崎城、篠山城、赤穂城、観音寺城、高松城、大洲城、徳島城、津和野城、宇和島城、山中城、飫肥城、湯築城、鳥取城、鹿児島城、竹田城、人吉城、金山城、箕輪城、和歌山城、郡山城、丸岡城、岡城、名古屋城、大分城、七尾城、伊賀上野城、金沢城、松坂城、江戸城、明石城、犬山城、平戸城、一乗谷城、島原城、熊本城、二条城と続き・・・
本日、写真は4枚!
写真だけでわかれば・・・
「宮迫お城検定・神」をさしあげますぅ~♪♪♪
写真でわからない方の為に・・・
ヒント!
現在の●●古城公園一帯にあった●●城は加賀前田家2代・前田利長の隠居城として、慶長14年(1609)に築かれました。
利長は前田家の領国である加賀・能登・越中(現在の石川・富山両県)の政治・軍事・経済的な中心地である、越中射水郡関野に目を付け築城したとのこと。
●●城の最大の特徴は築城当初からほぼ完全に残る広大な水堀と郭(曲輪)の形状にあるといえます。
総面積217,694㎡(65,768坪)のうち、約37%にあたる81,071㎡(24,567坪)が人工の水堀。
その保存率は日本一と言われています。
天守閣のについては諸説あり、作られていなかったのではないか!?とも言われており、謎が多いお城の一つです。
このヒントでも、相当に難しいですかな・・・
このヒントでわかった方には・・・
「宮迫お城検定・五段」をさしあげますぅ~♪♪♪
日本にはたくさんの名城と呼ばれる城がアリマス!!!
「素人お城狂・宮迫」が到達しないといけないお城は・・・「あと37個」
さて、次は、どこの城に・・・
ぜひ日本の名城にいってらっしゃいませぇ~♪♪♪
それでは本日も名城に負けない凛とした姿で、もちろん笑顔で元気にがんばりましょう~♪♪♪
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」