正しい広島弁!?講座!

朝の連続テレビ小説「マッサン」

主人公の広島弁が・・・

なかなか、ええぇぇ~!!!(笑)

これまでのドラマなどで発せられる広島弁は・・・

広島弁ポイ!感じはあるものの・・・

広島弁でない!!!ものが多い・・・

が・・・マッサン!の広島弁は・・・

ええですっ~♪♪♪

もちろん、ところどころ・・・うぅ~ん!と思うところありますが、及第点!!!

広島弁!

広島弁の代表格と言えば・・・

「じゃけん」がありますが・・・

じゃけんと言うよりは、一般的には

「じゃけぇーーー」と使うことのほうが多いか・・・

テレビ的にはなかなか「広島弁」を正しく使えておりません!!!

よって生粋の広島人のわたくしが・・・

あ、生粋といいましても、呉ですが・・・(笑)

広島弁、そして地元「呉弁」を交えながら、今後「正しい広島弁!?」としてご紹介していきます!!!(笑)

第一弾!は・・・

「たいぎいぃぃーーーー」

通常訳では、疲れた。しんどい。ということになるとは思いますが・・・

広島人の解釈としては、標準語の「疲れた、しんどい」よりも、より疲れた!よりしんどい!になるのではないかと思います。

また、この「たいぎぃーーーー」に、広島弁のお馴染み「ぶち」をつけますと・・・

「ぶちたいぎぃーーーー!!!」となります。

これは、疲れた、しんどいを通り越してしまった「しんどさ」を表現するものです。

広島人が「ぶちたいぎぃぃぃーーーー!!!」と発した時は・・・

相当にしんどい状況にあると考えられますので、取り扱い注意です!!!(笑)

また、文字表現としても「たいぎぃ~~~!!!」という「~」を使う表現ではなく・・・

「たいぎぃーーー!!!」と「ー」で表記するほうが適切かと・・・

「~」よりも「ー」を使われることをオススメします!!!(笑)

これはあくまでも「素人呉狂・宮迫」の主観ですから、批判反論は受け付けておりません!!!(笑)

一意見として読んでいただければ・・・

次回は、どんな広島弁!が登場するのか!?

それでは本日も「ぶちたいぎぃーーーー!!!」などと言わず・・・笑顔でがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次