第100回全国高等学校野球選手権記念大会・準決勝!

第100回全国高等学校野球選手権記念大会・準決勝!

いよいよ第100回の夏の甲子園記念大会のセミファイナル!

第一試合 金足農(秋田)vs日大三(西東京)

第二試合 済美(愛媛)vs大阪桐蔭(北大阪)

なんと言っても注目は・・・

「全力校歌」の金足農でしょうか・・・

今大会はいろんな事で、物議を醸している甲子園・・・

酷暑問題、タイブーク制、投球制限問題、坊主頭問題、全力校歌・・・

その問題を果敢に攻めると、今はやりの「炎上」ということにもなってしまいますので、ここでは、深くは掘り下げませんが・・・

「素人野球狂・宮迫」の持論を聞きたければ、ご来院ください!(笑)

院内では「素人野球狂・宮迫」の暴論が随時聞けます!

さて、話を元に戻しまして・・・

甲子園、セミファイナル!

今大会、大ブレイクした「金足農」

様々なミラクルが巻き起こってのベスト4進出!

「負けに不思議な負けなし!」に対して・・・

「勝ちに不思議な勝ちあり!」

まさに、物理的に説明できない勝ち方になっております・・・

準々決勝はまさに・・・

近江(滋賀)にとっては、まさに受難・・・

なにが受難か・・・

この試合、ツーランスクイズが大きくクローズフップされますが、その満塁になるまでが、近江にとっての受難・・・

9回、1点ビハインドの金足農。

今大会ナンバーワンと称される吉田投手の奮投はあったでしょう・・・

判官贔屓・・・

球場全体が金足農の応援にまわるという異常事態!

近江の林投手。

華奢な身体、小気味よいモーションから繰り出される制球よい投球。

名電の工藤を彷彿させる大きなカープ。

テンポもよく、とても高校球児らしい今大会を代表する左腕。

その林投手が投球するたびに、甲子園が揺れるような「歓声」

主審の「ボール」という判定があれば、その歓声は「怒声」とも言われるほど、甲子園を揺さぶりました。

常に平常心で!やりたいところではありますが、高校生に、「あの歓声」は「地獄の歓声」に聞こえたのではないだろうか・・・

そして、迎えた無死満塁。

ここで、ツーランスクイズを決めた金足農が凄い!のではありますが・・・

守っている選手たちも「平常心」を持つことはできなかっただろう・・・

近江は金足農ではなく、甲子園に飲み込まれた!と言っても過言ではないだろう・・・

それにしても、「凄まじい歓声」

これが甲子園の魔物なのだろうか・・・

それにしても、近江にとってはとても大きな受難であった・・・

近江ナインが今後、この経験を野球の楽しさ!と感じられる日は、そんな近いうちにはこないだろうが、この経験を今後の人生に生かして欲しい!

そんなことを感じた準々決勝。

そして、勝利の女神に取りつかれている金足農は今日は「日大三」

春先から親分格の「日大」が連日マスコミを賑やかせていますが、そんな日大三と、どんな闘いになるのか・・・

間違いなく、金足農には、「甲子園の歓声」という応援団がつきます!

日大三が、甲子園に飲まれることなく、平常心で闘うことができるか!?は、この闘いの勝負をわけるかもしれません。

もちろん、今大会ナンバーワンの吉田投手が日大三にどう対峙するか!?は注目ですが・・・

第二試合は、高校野球界絶対王者・大阪桐蔭の登場!

勝って当たり前!と揶揄されながら、勝ち続けることができる大阪桐蔭は、まさに高校野球界の絶対王者!

大阪桐蔭に死角はあるか!?

いろいろな見方がありますが、ワクワクが止まりませんね!

注目のセミファイナル!は本日10時開始です!

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは本日も高校球児に負けず、心を込めて笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次