第104回全国高校野球選手権広島大会・準決勝結果&決勝展望!
昨日行われた広島県高校夏の陣、セミファイナル!
尾道完勝!
センバツに出場した広島商を制圧!
3年前、夏の決勝で苦杯を喫した広島商に夏でお返し!
北須賀尾道が決勝に進出!
試合内容ですが・・・
初回に尾道の二刀流坂本、主将山中、井上の長短打で3点。
尾道にとっては願ってもない展開。
また2回。
尾道2死1.2塁。
植野の打った打球はライト前へ。
広島商ライト佐々木がダイレクトのバックホーム送球・・・
タイミングは、完全にアウト!
ただ、走者田中が、松浦捕手のタッチをかいくぐり、ホームに生還!
この4点目は、相当に効きました。
広島商にしてみれば、これがアウトになっていたら・・・
たら、れば、は野球にはありませんが、この2回の攻防はこの試合の分岐点となりました。
好投手相手に4点を追いかけるのはいかに広島商とて至難の業。
3回以降は広島商も継投に入り、加点を許さず・・・
最終回、尾道坂本が珍しく制球を乱し、不安を呈しましたが、なんとか・・・
この試合については、北須賀尾道完勝です。
ただ、尾道坂本投手。この試合、132球を投じました。
できれば、欲を言えば、この試合は100球程度で抑えたかった・・・
日曜日の試合が119球。
「1週間に500球」という球数制限があります。
本日決勝ですが、坂本投手が投じられる球数は・・・
「79球」
単純に計算して5回まで坂本投手でいき、残りを継投で繋ぐことになります。
また、坂本投手を温存して、リリーフに回すということも考えられますが・・・
球数が79球でリリーフに・・・
これもなかなか難しい選択になります。
本日の決勝。
先発はどうするか!?
坂本投手の先発か、リリーフか。
球数79球のカベ。
北須賀尾道に、決勝に立ちはだかるもう一つのルール。
ただ、ここまでの尾道の闘いをずっとみてきて・・・
坂本中心のチームということは間違いがありません。
投打の中心。
ここまできたら、坂本先発。
79球を投じるところまで登板し、序盤に得点をする。
2番手の投手は、蘇くん。
春の県大会で、ピンチに登板し、快投した蘇くん。
そのとき、夏に期待!と記しましたが、本当に期待するときがきました。
実直な蘇くん。
日本語も上手に話します。
少しですが、蘇くんと話したことがあります。
話をするときに、人柄は滲みでます。
蘇くん、ホントいい奴です。
長身の身体から投げ下ろす投球に期待!
決勝という舞台。
平常心でいられないこともあるとは思いますが・・・
また坂本が完投できる状況にない決勝ではありますが・・・
主将山中にも活気が出ています。

チーム全体の士気は高い!と思われます。
北須賀尾道に、本日の勝利を!
山中主将にヒーローインタビューを!
ここまで奮投した坂本をみんなで助ける決勝戦でありますように・・・
盈進さんには大変申し訳ございませんが、本日、全精力を傾注し、北須賀尾道を応援します!
素人野球狂・宮迫、大幅な肩入れです。
また、昨日はmiyasako project reborn!卒業生祭りでした!
香川・英明、決勝で敗退・・・
福岡・飯塚、準決勝敗退・・・
山口・下関国際、決勝進出!
下関国際の決勝は明日です。
本日も、テレビとパソコンの二刀流で素人野球狂・宮迫は応援します!

仕事?
もちろん、そちらも一生懸命させていただきますが、院内は完全に高校野球ワールドとなっています。(笑)
尾道ガンバレ!
下関国際ガンバレ!
本日もmiyasako project reborn!卒業生祭りです!
下記にて、どの試合も観ることができます。

尾道・下関国際の大奮闘を祈ります!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!