『佐田の沈下橋』
四万十川にかかる通称沈下橋。
沈下橋は、低水路・低水敷と呼ばれる普段水が流れているところだけに架橋され、また床板も河川敷・高水敷の土地と同じ程度の高さとなっていて、 低水位の状態では橋として使えるものの増水時には水面下に沈んでしまう橋のこと。
昨年放送されたドラマ「遅咲きのヒマワリ」のオープニングで使われた橋といわれたらピン!とくる方もいらっしゃるでしょうね。
橋脚が青色をしているのが特徴!
通常、橋には欄干があり、安定しているのが当たり前ですが、欄干がないというのは・・・
なにか不安定感。
でも、事故は少ないようで・・・
風情があって、なんだか「ほんわり」する沈下橋です。
ゆったりとした時間を過ごしたい方には・・・とってもおすすめの橋です♪
それでは本日土曜日!今日も笑顔でがんばりましょう!!!
「素人BRIDGE狂・宮迫」でした。
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。