The BRIDGEvol.38 『青岸橋』(和歌山県)

The BRIDGEvol.38

『青岸橋』(和歌山県)

写真では捕らえることができなかったのですが・・・

「青岸橋」は両端のうち南側部分は円状のループとなって、県道に接続されています。

この橋は昨日ご紹介した、和歌山城から見下ろすことができます。

大阪の「千本松大橋」「新木津大橋」、姫路の「播磨臨海大橋」と同様の工業地帯への船の行き来を考慮した「桁の高い橋作り」となっています。

狭い日本もこうした「知恵」を絞りだし、船舶の往来を考え、かつ車、歩行者の利便性も考える。

日本人の知恵!

素晴らしいですね。

このループ橋、走行しているときはハンドルの位置が難しいですが、得てしてこうした作りは通常の道路、橋より事故が少ないのかもしれませんね。

もちろん、これは憶測ですが・・・

「知恵」

こうした橋をみるたびに、日本人の知恵の奥深さを感じます。

すごいぞ日本!

それでは、こちらもしっかりと知恵を出し、今日も一日、笑顔で元気に頑張っていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次