2014メジャーリーグ通信vol.5

昨日の「侍ジャパンvsMLB第一戦」を見ていて感じたことを徒然に・・・

まずは、少し不真面目に・・・

1.「MADAME SHINCO」の広告が目立ちすぎ!

小久保監督が映るたびに・・・

監督より、鹿取コーチより「MADAME SHINCO」の広告が目に入る・・・(笑)

2.100キロの体重があっても投手ができる!

メジャーの先発、次発の投手はともに体重が100キロを超えている。

日本では100キロを超す体重があると・・・特定のポジションしか守れない!的な発想があるが・・・

そうではないことを証明したメジャーリーガー!

3.サンタクロース並みの髭を生やしても投手ができる!


CARPのミコライオ投手の髭がかすむ!?

サンタクロースもビックリ!の髭!!!

エンゼルスのシューメーカー!

ちょっと真面目に・・・

4.江川さんの解説には安定感がある。

5.野球は投手のデキが大きなウエイトを占めるスポーツである。

6.メジャーリーガーにはアンダースローが有効的。

滅茶苦茶真面目に・・・

7.日本の捕手力強化が急務である。

日本の捕手の系譜としては・・・

セリーグは・・・

森(巨人)、木俣(中日)、田淵(阪神)、中尾(中日)・・・

パリーグでは・・・

野村(南海)、梨田(近鉄)、伊藤(西武)・・・

そして近年に入り・・・

古田、谷繁、矢野、城島。(現役のため巨人阿部は除く)

タイプは違うが、日本を代表する捕手がいた。

ただ、ここ数年・・・

日本を代表する!という捕手が・・・見当たらない・・・

阿部は来季から1塁を守るということを考えても、日本の捕手力の底上げは急務である!

8.大谷投手(日本ハム)の育成方法を本気で考えないといけないのではないか!?

これは賛否が相当わかれるので言及はいたしません。(笑)

9.投手の生命線は「制球」である。

剛球、快速球は観ていて、気持ちがよいが・・・

やはり制球力がないと、世界トップレベルでは闘えない。

10.日本とアメリカのボールの基準を統一せよ!

日米で「ボールの大きさ」が違う!というのは・・・早急に是正して欲しい。

世界基準のボール。

「世界統一球」にするべき!

皮質まで!とはいいません。

せめて、ボールの大きさは統一してください!!!

仕事の都合上、試合すべてを観ているわけではないですが・・・

徒然と綴ってみました・・・

しかし・・・

野球ってホントに面白い!!!

アルトゥーベをスタメンで観たい、「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは、今日も笑顔でがんばっていきましょう~♪♪♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次