2015成績が上がるには理由がある!
本日は、少し長文になりますので時間のない方は、ここで退散して下さい!!!(笑)
時間がある方は・・・
心して読んでいただければ・・・(笑)
本日は野球は野球でもプロ野球・・・
広島はカープで大変な盛り上がりのようで先日すでに本拠地の観客動員が100万人を突破したとか・・・
凄まじいですね。
ただ、今日はその広島のカープではなく・・・
ソフトバンク!!!
またソフトバンクと言えば、広島出身の柳田選手が大活躍中ではありますが、柳田選手ではなく・・・
松田選手!!!
を取り上げてみたいと・・・
最近ほとんどプロ野球を観ていないので、触れられなかったプロ野球。
そんな中でスポーツ紙で気になる記録を見つけたので・・・
ソフトバンクは今シーズンすでに独走態勢に入っている感じなのですね。
その好調ソフトバンクの打線を支えているのは、柳田選手であり、内川選手であり、李大浩選手なのでしょう。
ただ、そのスター性抜群の華々しい選手の陰で・・・
いやソフトバンクファンにしたら陰ではないのかもしれませんが、今季ホームランに目覚めた松田選手が気になりました。
松田選手は2011.2013.2014年にはゴールデングラブ賞も獲得し、数年前よりもちろんソフトバンクの主力選手であることは言うまでもありません。
またWBCでは日本代表としても活躍しています。
そんな有名な選手がなぜ、今、気になったのか?
それは・・・
今年、すでにホームランを20本と量産しているからです。
昨年はシーズンを通して18本、一昨年が20本。
そんなの松田選手がまだ前半戦も終わっていないのに・・・
すでに20本。
パリーグの並みいるパワーヒッターを押しのけ、ただいまホームラン数で2位につけております。
松田選手と言えば、全力プレー、ガッツ溢れるプレー、そして打撃に関してはアベレージヒッターの印象でした。
そんな選手がなぜ覚醒?
気になったら、調べる。
松田選手に詳しい方はここで退散して下さい。(笑)
松田宣浩選手・32歳
出身は滋賀県。
中京高校(岐阜)→亜細亜大学→ソフトバンク
これくらいは、皆様ご存知なのでしょうか・・・
しかし、以下の成績をご存知でしょうか?
高校通算60本のホームラン。
亜細亜大学でも通算15本のホームランを放っているのです。
アマチュア時代はホームラン打者だったのです。(驚)
これは意外でした。
要するにボールを遠くに運ぶ技術はもともと兼ね備えていた。と考えられます。
プロに入り、様々な思考からフルスイングからミート中心にシフトし、「素人野球狂・宮迫」にはアベレージヒッターの印象ということになっていたのでしょう。
そんな松田選手が昨年末にインタビューに応えていました。
少し引用すると・・・
「全力プレーをすることで必要な筋肉をつけていく」
打撃に関してはスイングの量は必要ですね。と・・・
もちろんベースの部分での筋力・ウエイトトレーニングは大事ですが、野球選手としてバットを持っている以上、バットを振る筋力はバットを振ることで付けた方がよい。
バットを振ることで身体全体にスイングの筋力を身につけてあげる。
そうすればスイングは自然とよくなるんじゃないかと思います。と・・・
50%の練習を50%のチカラで2時間やるより、100%のチカラで短時間の練習がよいのではないかな。と・・・
昔から言われていますが、素振りの重要性を昨年末、インダビューで説いています。
今、小学生、中学生、高校生が必死に努力をしていますが、プロ野球選手も努力をしています。
グランドで駆けまわる、テレビの中で駆けまわっている選手は、みんなが見えないところで必死に地道な練習をしているということ。
プロ野球選手が必至の努力をしているのなら、それを目指している子供たちにも必死の努力が必要です。
センスだけで通用する世界ではないプロの世界。
日本には様々な見習いたいプロ野球選手がいます。
32歳でプロ野球の世界でホームランに目覚めた松田選手。
昨オフからライザップと個人契約をかわし、トレーナーのマンツーマン指導を受けているとのこと。
体はさらに引き締まり、筋肉はより盛り上がった。
「細部まで気にかけてトレーニングを行ってくれるので、本当に良いトレーニングができている」と効果を実感している、松田選手は語っています。
松田選手好調の理由は思考する練習内容、身体の使い方、鍛え方が今現在で正しかったことを証明しているとも言えます。
成績があがる!には確かな理由があります。
一時的な好調にしないためにも、継続したトレーニングも必要になるでしょう。
好調松田選手の理由は、こうしたところにあるようです。
今年のシーズンが終わった時、ソフトバンクの松田選手が何本のホームランを打っているか・・・
今から気になります!!!
野球っておもしろい!!!
野球って素晴らしい!!!
子供たちも明るい未来に向けて、しっかりと努力して欲しいですね!!!
久々、長文になってしまった「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日月曜日、週初めから長文失礼いたしました・・・
それでは、今週も笑顔でがんばりましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。