2017 年末特番雑感!vol.3 プロ野球戦力外通告2016

2017 年末特番雑感!vol.3

プロ野球戦力外通告2016

年末恒例のこの番組。

「栄光と悲哀そして激励」という観点からどうしても観てしまいますね・・・

そして今回は・・・

伊藤義弘投手!

東福岡高校、国学院大、JR東海を経て2007年大学・社会人ドラフト4巡目でロッテ入団。

1年目から開幕1軍入りを果たすと51試合に登板。

リリーフで活躍し2010年には65試合に登板、中日との日本シリーズ第7戦では胴上げ投手にもなった。

ここまでの活躍は確かに知ってはいたのですが・・・

ここから、伊藤投手の運命は大きく変わったようです。

2011年9月1日の日本ハム戦。

運命を分けた登板。

なんと対戦打者の折れたバットの鋭利な部分が左すね付近に突き刺さる!

マンガでは観ることはあった場面ですが実際のプロ野球公式戦であったのですね。

この事実を不覚にも知りませんでした。

伊藤投手はこの大怪我から野球人生は暗転!

負傷した左足を無意識にかばうため、2012年以降は故障に泣かされ、登板数も激減。

2016年は1軍登板なしに終わり・・・

戦力外通告を受けた。

プロ9年間の通算成績は257試合に登板、6勝13敗1セーブ、防御率3・83。

ケガがなければ・・・

と、思わざるを得ない状況。

伊藤投手が、もがき苦しんだことは容易に想像がつきますね。

戦力外となった伊藤は投手は11月12日に甲子園で行われた12球団合同トライアウトを受験。

その後、巨人のテストを受けるも、不合格。

本人曰く、完全燃焼。

現役の引退となりました。

今後は中学と高校の体育教師になるため大学進学で教員免許取得を目指すことを決めました。

「社会人でも3年やって、プロという華やかな世界も知った。僕が子供の頃、そんな経験をした先生がいたら刺激になったと思う。野球だけじゃない。僕の経験も教えたい」と話した。

「栄光と悲哀」

「運命」

そして・・・

「奮起」

「夢」

そんな言葉が散りばめられた番組でした。

また、伊藤投手は左足をケガしたわけですが、その後、ケガは完治するも・・・

負傷部位を無意識にかばうということで・・・

仙腸関節炎

ぎっくり腰

脇腹肉離れ

右肩痛

右肘離断性骨軟骨炎

と、様々なケガにみまわれた。

人間の身体がひとつバランスを崩すと脆く崩れてしまうことを見事に証明する形になりました。

ケガ、痛い場所があるだけで、無理をして練習、試合に出続けると・・・

ケガの宝庫になってしまうということ。

伊藤投手は引退と引き換えに「ケガには早期対応が必要」と警笛を鳴らしてくれた。とも捉えられました。

伊藤投手の今後には大いに期待をしたいですね!

ガンバレ伊藤投手!

それでは本日も伊藤投手に負けないように笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次