2022忘れられぬ夏!vol.4 ユウト編!ver2

2022忘れられぬ夏!vol.4 ユウト編!ver2

下関国際不動の4番打者、賀谷勇斗(ユウト)。

正確なミート力は小学生の時のソフトボール時代から定評があった。

中学で硬式野球に転じ、更なる進化をしたユウト。

このユウトの進化には、兄の存在が大きいと確信している。

タクマ。

2つ上の兄の存在。

タクマは、賀谷家の長男。

真面目な性格、実直なタクマ。

身体能力も非常に高く、ユウトよりも野球センス的には上であったのではないかと考えられるタクマ。

そんな兄の姿を追いかけて、追いつけ、追い越せと、努力を重ねたユウト。

次男特有の性格を有したユウト。

長子と次子。

環境が同じようで全く違う兄弟。長子と次子。

ユウトは、この兄タクマがいたからこそ、ここまでの成長ができた!ということを忘れないで欲しい・・・

準決勝の甲子園で、そのタクマと30分ほど話し込んだ。

タクマ自身の近況を含め、ユウトのこと。そして家族のこと。

タクマは現在、しっかりと自身をみつめ、いまできることに真剣に取り組んでいる。

さすがタクマ!

甲子園でのタクマとの会話で、すでに涙・・・

そんなタクマと、ユウトの活躍を通じて憧れの甲子園で話ができたことは、わたくしにとっての宝物。

わたしもタクマも、甲子園で試合をすることはできなかったが、ユウトのおかげで、甲子園に連れて行っていってもらえた・・・

実は、タクマは今年の5月の帰省時に宮迫接骨院に手土産を携え挨拶にきてくれていた。

タクマの几帳面な性格の一面。

ユウトは高校に行き、わたしが知っているユウトから相当に進化はしているだろう。

また、今回の大活躍で、心も大きく成長したことだろう。

甲子園準優勝で兄タクマを追い越した気持ちもあるかもしれないが、兄タクマのおかげで、ここまで成長できたことを忘れず、これからも人間的にも兄タクマに追いつき、追い越せで頑張って欲しい!

タクマ・ユウト、兄弟でさらに進化して欲しい!

その兄弟を育てたご両親にアッパレ!

また、今回、甲子園でご両親とお会いできたこと、貴重な経験をさせていただいたこと、感謝しております。

御両親様、様々、ありがとうございました。

そして、おめでとうございます。

「2022忘れられぬ夏!」つづく・・・

それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次