1992.3.4寺尾関
横綱 北勝海
大関 小錦 霧島
関脇 栃乃和歌 曙
小結 安芸ノ島 水戸泉
張出小結 琴錦 武蔵丸
前頭1 三杉里 巴富士
前頭2 寺尾 貴花田
幕下東22 安芸ノ竜
大相撲の全盛期!
相撲バブルとも言われたこの時代。
同級生の当時、安芸ノ竜(幕内時は安芸ノ州)の応援に大阪場所になるごとに行かせてもらっていた。
大阪場所ごとに行かせてもらっていたので、場所前のあるとき、ちゃんこを一緒に食べよう!と鍋をいただいたことがあった・・・
当時、若貴人気最高潮!また、井筒部屋には大関霧島、そして逆鉾・寺尾の兄弟力士!

誰しもがテレビ画面越しに見る力士。
その寺尾関の付き人をしていた安芸ノ竜の計らいで、ちゃんこ鍋を人気力士寺尾関とともにすることができた。
テレビで見る通りの「気さくな語り口」
偉そぶらず、軽快に話しかけてくれる寺尾関。
当時は相当に緊張をしていたので、こちらが何を話したか、あまり覚えてはいませんが・・・
1時間強、ちゃんこ鍋を食べろ食べろといわれ、食べ続けた記憶があります。(笑)
今朝、ネットニュースに流れた訃報・・・
60歳。
相撲三兄弟の三人ともがまさかの60歳前後で全員亡くなるという事態・・・
もちろん普段のお付き合いなど全然ありません。
ただ、あのとき、ちゃんこ鍋を食べさせていただき、当時、勉強をがんばらねばならない状況で背中を押してくれた寺尾関。
安芸ノ州の十両昇進パーティーの時、そして結婚式の時に、そのことを覚えてくれていて、気さくに話しかけてくれた寺尾関。
人生で初めてテレビで見る人と話をすることができた有名人。寺尾関。
若すぎる死に、驚くばかりです・・・
寺尾関、ありがとうございました。
生前の寺尾関のご功績に敬意を表すとともに、ご冥福をお祈りいたします。
自身の健康には留意し、本日も笑顔でがんばっていきましょう!