97.腰椎疲労骨折多発!

97.腰椎疲労骨折多発!

腰椎疲労骨折とはまだ分離する手前の段階で、レントゲン上でははっきりわかりませんが、MRI検査やCT検査によって診断がつきます。

成長期(中学生~高校生)において最も出現しやすく、スポーツを原因と考えられる成長期腰痛症の4人に1人は腰椎疲労骨折が占めると言われています。

コロナ休眠期からの活動期にはいり、小中学生の腰椎疲労骨折が多発しております。

この診断をうけたら、最低1か月の運動停止となります。

その後はMRI検査をうけ、骨の癒合状態を確認します。

運動停止ということで子供たちは非常にショックをうけますが、今後のスポーツ活動を充実させるためには、必要な運動停止となります。

少し休むと痛みがひいていき、医師や柔道整復師の指示を守れない子供たちもいますが、ここは心を鬼にして、運動停止を指示します。

子供たちの健全育成!

身体の健康は心の健康でもあります。

休む決断というのは非常に苦しいものではありますが、未来を見据えた行動が必要となります。

子供さんの腰部痛。

普段は痛みを訴えないけど、運動運動中、運動後、痛みを訴える!ということがありましたら、素人判断せず、ネットで検索するのではなく、しかるべき医療機関を受診することをおすすめします。

早期発見で、早期の運動開始の可能性が高くなることは間違いありません。

子供たちの異変に気が付くことは、大人の責任でもあります。

子供たちの健全育成!

大人がしっかりと気を付けていきましょう!

それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次