miyasako project チームコンディショニング平島編!

こんにちは!
miyasako project トレーナーの平島です!

昨日は小学校の軟式野球チームを訪問させていただきました。

アップから見学させていただきましたが意図のあるアップをされておりました。

また監督さんをはじめ指導者、保護者の方々一人一人がノックをする、整備をする、カバーリングをするなど、自分の役割を持たれており、すべてにおいてとても意識の高いチームだと感じました。

練習後には一時間ほどいただいて野球肘のセルフチェック、股関節のストレッチを行わせていただきました。

股関節のストレッチのメニューとしては難しいものではありませんので、続けていただければ幸いです。

正しい姿勢で継続できれば自ずと結果は出てくると思います!

しかし継続はなかなか難しい!

ではどうすれば続けられるか?

それは選手自身が頑張って続ける!というのがひとつありますが、

これはなかなか難しい・・・

ですので、保護者の方に確認をしていただきながら行うのが良いかと思います。

いや、一層のこと保護者も一緒にやってしまう!というのも方法のひとつです。

そうすることで選手の皆さんはやらなければならない状況になります。

また保護者の方に確認していただければこうしたほうがいいんじゃないかと気づける部分もあると思います。

サボってしまうようなことがあれば楽しい罰ゲームを与えるのもアリですね。

罰ゲームのひとつ参考としては肩揉みなどはいかがでしょうか?

保護者の方は肩の疲れが取れますし、選手の皆さんは握力のトレーニングになる!?(笑)

罰ゲームも意図を持って決定していきましょう(⌒▽⌒)

昨日はお忙しい中、貴重な時間をいただきありがとうございました!!

少しでも役に立てていれば幸いです。

miyasako project トレーナーの平島でした。

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次