6月から「miyasako project番外編」とstartした学習!
1学期算数と国語を3段階評定の「3」=「よくできた」という評価をいただくために、小学生がんばったのですが・・・
残念ながら、1学期の評価はわずか1ケ月では上げる事はできませんでしたが・・・
ただし、算数・国語の詳細評定の「○」が増えていました。
夏休みにも課題を与え、4年生は漢字、算数面積、面積の単位等に真剣に取り組んでいます!
漢字については書き順に相当不備があるため、できあがりの解答だけをみているというわけにもいかず・・・
漢字勉強の時も筆順のチェックもしなければいけません。
ただ、ひとつひとつ積み上げていくことで4年生の自信にもなり、少しずつ、いい感じになってまいりました。
また1年生坊主は・・・夏休み明けまでに「1年生漢字をすべて覚える」という課題に取り組むも・・・これまた「書き順」に苦戦。
漢字は書けても、評定の筆順がぐちゃぐちゃ・・・
training&stretchと一緒ですね。根気強く継続。
2学期も残り2カ月。
「3」=「よくできた」をいただくために、4年生&1年生の勉強ロードは続く・・・
さて、ここで問題です。
小学4年生の問題です。
「1a」は何平方メートルでしょうか?
また、「1ha」は何平方メートルでしょうか?
簡単そうな問題ではありますが・・・普段なかなか使わない「単位」ですから、大人でも案外解けない問題ではないでしょうか?(笑)
それでは軽く問題を解いていただいて、今日も笑顔でがんばっていきましょ♪
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。