miyasako project 定期便!vol.32
今週はリズム、バランス、体幹トレーニングを行いました。
今日はトレーニングに取り組む姿勢について記します。
トレーニングといえばキツく辛いものです。
自分から好んでトレーニングしたい人はそう多くないかと思います。
しかし、そこを楽しんでトレーニング出来れば最高です!
それは楽しむことでトレーニングが苦にならず、意欲的になるからです。
これは脳への影響が関係します。
楽しむことで脳の右側、すなわち右脳を使い、左脳を使うことからくるストレスを和らげる効果があります。
そのため、トレーニングに対して前向きに取り組むことができるのです。
過去の楽しい思い出を思い出してみてください。
思い出した時、気持ちが楽しくなりますよね?
それも右脳を使っているからなのです。
トレーニングが好きな人はそうそういないと思います(>_<)
稀に自分を追い込みたいというドMな人もいますが・・・
しかし、そのトレーニングを楽しく苦にならずにできれば、こんな効果的なものはありません!
楽しめば脳にしっかりと記憶され、その積み重ねをすることで能力アップにも繋がります!
そのためには自分から楽しもうとする気持ちが大切です!
また、指導する側も子供達が楽しく、効果的にトレーニングできるメニュー、雰囲気作りをしていくことが大切です!
そのため私も試行錯誤を繰り返していきたいと思います!
以上、miyasako project トレーナーの平島でした。
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。