miyasako project reborn!vol.15
『アスリートコース!』
数年前、購入。なぜか使用されなかった「ウェイト器具」
3月からの新生「miyasako project reborn!」では、すべての器具を使用し、トレーニングを行っています。
こうした器具は、使用してこそ、意味があります。
自宅で健康器具を購入して、購入当初は使用するが、1か月後、3カ月後、半年後には、使用せず・・・
数年後は、粗大ごみに!というパターンばかりではないでしょうか。
器具は購入したら、効果が出るものではありません。
使用してこそ!
リハビリコースでの使用はありませんが、アスリートコース、また大人コースでも使用しています。

ウェイトは重いほどほど効果的!ということではありません。
その人に合ったウェイトの選択。
また、動作をするときの「ポジション」
これが非常に大事になります。
動画はこちらで・・・
↓↓↓↓
どの筋力を強化しているのか!?
それを考え、使用することで、より強い効果を発揮させることができます。
なんとなくトレーニング!では、もったいない!
トレーニングの意味を理解し、取り組む。
そう取り組ませるのがトレーナーの存在意義。
トレーナーは「気づかせ屋」
この学生、1カ月のトレーニング期間でしたが、相当な進化をみせてくれました。
トレーニングをして効果を実感できるというは大切です。
漫然とトレーニングをする時間だけを費やす、自己満足ではもったいない!
身体はどうやって動いているか!?
身体をどう動かせば、競技パフォーマンスが上がるか!?
そんなことを思考し、トレーニングすることで、トレーニングの効果は大きく違ってきます。
miyasako project reborn!は、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!