miyasako project reborn!vol.81
『ベンチチャレンジ!』
先週から新企画としてスタートした「ベンチチャレンジ」
もともと、わたくしはこの企画に参加する予定は全くなかったのですが・・・
今夏、わたしに球場で嗚咽をさせた涼平が新学期の準備のため、帰寮する挨拶にきてくれて・・・
「勝負をしよう!」という展開に・・・
そんな予定ではなかったが・・・
元来の負けず嫌い宮迫!
高校3年生との闘いにムキになってしまいました・・・
宮迫接骨院仕様のベンチプレスは安全性考慮の為、通常のベンチプレスより、挙げやすい状況を作っています。
ただ、そうは言って、ベンチプレスベンチプレス。
自身がとれくらい挙げられるのかは想像もできていませんでしたが、現役当時でいけば、100キロは挙げていたか・・・
ただ、あれから、すでに35年が経過・・・
100キロなんて挙がるはずもない・・・
まずは85キロチャレンジ!
簡単に挙げる涼平。
負けるわけにはいかない・・・
なんとか、追いつき、90キロまでは挙げました。
ただ、95キロで、身動きがとれなくなる宮迫。
簡単ではないが、95キロを挙げる涼平。
連続挙上のため、疲労があるとの判断で一時休息をとり・・・
再チャレンジ!
95キロを挙げた涼平に勝つには・・・
95キロでは勝てない・・・
95キロがあげられなかった宮迫ですが、重量を100キロにし・・・
一発勝負!
万全のパワーポジション、呼吸、タイミングを正確に計算し・・・

動画はこちらで・・・
↓↓↓↓
~可能でしたら、YouTubeチャンネル登録をお願いいたします~
「うぉ~~~りゃ~~~!」と・・・
100キロクリア!
ただ、これ以上の重量はすでに無理・・・
そして、涼平の番・・・
もちろん負けたくはありませんが、ベンチプレスの要領を丁寧に説明。
100キロで並ぼう!と激励をし、涼平チャレンジ!
ただ・・・
チャレンジも虚しく・・・
涼平撃沈!
宮迫、完全勝利!
尾道主将に宮迫完勝!(笑)
35年ぶりのベンチプレスMAX!
宮迫、100キロ達成!
なかなか凄いでしょ?(笑)
オッさんも、まだまだイケマス!(笑)
ただ、後日、この宮迫の100キロ達成を簡単に追い越す「ツワモノ」が登場するのですが、このとき、宮迫は知る由もなかった・・・(笑)
miyasako project reborn!では、高齢者リハビリコースを除く、すべての人にチャレンジしていただきます!
大人リハビリコースの方にも、身体の調子をみながらチャレンジしていただきます!
そして、月に一度のペースで「計測」します。
鍛えていることの数値化。
これが正しい!とは胸を張っては言えませんが、トレーニング成果の一定の指標になると考えています。
自分が何キロを挙げられるか!?
チャレンジしたい人、笑顔でお待ちしております!
miyasako project reborn!はがんばるすべての人を応援します!
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!