スタッフ日記– archive –
-
はたけの時間99 『たまねぎ』
はたけの時間99 『たまねぎ』 今年は暖冬でもあり、たまねぎの生育が著しい。 農業は気候との闘い。 気候を鑑み、手立てを考える。 通り一遍ではないのが農業。 でも、だからおもしろい。 もちろん「業」としてやる農家は「おもしろい」なんて言葉は言えな... -
miyasako project意欲増進!
miyasako project意欲増進! 子どもは「一言」で激変することがあります。 ただ、激変も「好転と悪転」とあります。 どちらに触れるかで「天と地」の違いがあります。 「一言」を大切に。 意欲増進をさせる「一言」 意欲があがれば、成果も、よりあがりま... -
miyasako project卒業!
miyasako project卒業! 3月は別れの季節。 小学生の時から「miyasako project」に参戦してきてくれている女子選手。 この中学生は高校で寮に入るため、「miyasako project」を卒業。 巣立ち。 われわれは、選手を次のステージに送り出すことができれば最... -
祝日午前診療のお知らせ!
祝日午前診療のお知らせ! 3月21日(木)は祝日。 昨日もお伝えはいたしましたが、3月21日は「miyasako project保護者講習会」を午後7時より開催いたします。 午前中、宮迫接骨院は、祝日午前中診療いたします! 祝日にケガをしたら・・・ 野球肘、野... -
平成30年度第2回保護者講習会・告知
平成30年度第2回保護者講習会・告知 いよいよ2週間後になってまいりましたので、再度告知いたします。 平成31年3月21日(木・祝) 19時より、miyasako project主催・保護者講習会を開催いたします。 今回は2部構成で、平島トレーナーとわたくし... -
はたけの時間98 『アスパラ』
はたけの時間98 『アスパラ』 春の息吹! アスパラが顔を出し始めました! 例年より少し早い「顔出し」ですが、うれしい顔だしです! 食べるには、まだ少し早いですが・・・ ニョキニョキ・ドンドン、顔を出してほしいですね。 それでは本日も旬なものを旬... -
2019名言!vol.47
2019名言!vol.47 努力する人は 希望を語り 怠ける人は 不満を語る ~~~~~~~~ あなたはどちらを語りますか!? できることなら、希望を語りたいものですね。 選択するのは・・・ 「自分自身」 「miyasako project」は希望を語るすべての人を応援し... -
第91回選抜高等学校野球大会!
第91回選抜高等学校野球大会! 今春のセンバツ甲子園出場が決まった「市立呉」を後押しする垂れ幕が呉市内で多数見受けられます。 呉市全体で「市立呉」を応援している様相。 甲子園に出場するということは、多大なエネルギーが発動されていることを実感... -
miyasako project現状差異!
miyasako project現状差異! 高校に入学して、甲子園に出場する選手、ケガで満足に野球ができない選手。 miyasako project生徒の中でもそうした厳しい現実・現状はあります。 その時、その時で、出る差異。 「中学の時は、オレが勝っていたのに」 「中学の...