スタッフ日記– archive –
-
素人農家食堂・ハラペコ亭 vol.16「豆ご飯」
「豆ご飯」 寒い冬を乗り越えて、できた「グリーンピース」 ただいま収穫最盛期!!! グリーンピースと言えば!!! 「豆ご飯!!!」 1.米を洗ってぇ~水をいれてぇ~♪ 2.蒲刈産「藻塩」を投入~♪ 3.お酒&ミリンを少々いれてぇ~♪ 4.炊飯器のスイッチを... -
臨時休診予告!
来週の土曜日! 5月24日(土) 所用のため、休診させていただきます!患者さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 3日続きの長文でしたので、本日はここまで!(笑) 「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.4~は、来週月曜日よ... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.3
一昨日、「障害と外傷」の違いについて説き・・・ 昨日、野球障害の総論を説かせていただきました・・・ そして、本日より「野球障害各論」に入らせていただきます。 まずは「野球肩」の中の・・・ 肩関節上方関節唇損傷、いわゆるSLAP損傷と呼ばれるもの... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.2
昨日は「障害と外傷」の違いについて説きました。 それでは本日から何日かにわたり、野球で起こり易い「障害」について説いていきます。 「障害」=「予防ができるもの」 と、昨日、説きました。 言い換えれば、痛みの発症、出現を抑えることが可能なもの!... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.1
最近、仕事に絡む真面目な話が乏しかったので・・・(笑) 先般の「指導者・保護者向け講習会」で話した、少し真面目な話を・・・ 「野球で起こりやすい障害・ケガ」と題して、時々語らせていただきます。 本日、第一回目は・・・ 「障害と外傷」の違いにつ... -
The BRIDGEvol.13『神龍橋』(庄原市)
『神龍橋』(庄原市) 1924年(大正13年)帝釈川ダム完成に伴い、1930年(昭和5年)県道筋の道路橋として現紅葉橋の位置に架橋された。 橋種はペンシルベニアトラスと呼ばれる珍しいトラス橋で、戦前の道路橋における単スパントラス橋としては日本最長だっ... -
はたけの時間31
イチゴ~~~収穫~~~♪♪♪ 露地物イチゴ、ただいま収穫最盛期ですっ~♪♪♪ 宮迫農園のイチゴも、たわわに実っていますっ~~♪♪♪ さて、それでは・・・本日はイチゴ雑学~~~♪♪♪ イチゴは・・・ヘタの部分から食べると・・・うましっ~♪♪♪ 通常はヘタの部... -
平成26年度春季広島県高校野球大会決勝!
広島工 0-7 広陵 優勝 広陵 準優勝 広島工 結果だけをみれば・・・ 広陵の圧勝!!! に、見えますが・・・ 実力差を、それほど感じる試合ではありませんでした。 両校のエースのチカラは互角。 ただ、初回にエラー絡みで得点を許し、ペースが掴めなかっ... -
平成26年度春季広島県高校野球大会決勝!
いよいよ本日、春の天王山!!! 高校野球、春の県大会決勝戦が呉二河球場で行われます!!! 決勝の前には・・・まずは、3位決定戦!!! 市立呉-如水館 夏を占う意味では、大変重要な闘いになります!!! 本格派左腕を擁する市立呉がガチンコで、迫田...
