笑顔

笑顔を辞書でひくと・・・

にこにこと笑った顔。笑い顔。
さて、わたしの辞書の『笑顔』にはこう印されている。

『いつ、なんどき、どんなときでもしていたい顔』
苦しいこと、辛いこと、悲しいこと。人生には様々な困難が立ちはだかってきます。

もちろん、泣いたり、嘆いたり、悲しんだりはしていいと思うのですが・・・

いつまでも、それでは前に進めません!!!

苦しいこと、辛いこと、悲しいことは「乗り越えなくてはいけない!」のです。

『笑顔』を創り出すことで、『笑顔』になる!

逆説的ではありますが・・・

「ポジティブ」という言葉があります。

ポジティブになろう!ということは、その時点でポジティブではない。

だから、そんなことはあまり考えないでいたい。という意見もあります。

また、「うつ病」の方に『がんばれ!』と言ってはいけないということも言われています。

そんなことは百も二百も承知をしていますが・・・

『笑顔』を創り出す!!!

『笑顔』でいる!!!

それも、いつ、なんどき、どんなときも!!!

そうしていることで、苦しいこと、辛いこと、悲しいことが乗り越えられると・・・信じて・・・
人生なんて侭にならないことだらけです。

思い通りにいくことなんて、ほんの数パーセント。

ほとんどが、侭になっていない。
でも、だからと言って『笑顔』でなかったら・・・

世の中が暗くなってしまいます!!!
天性の楽天家といわれている宮迫ではありますが、、、

『笑顔』で居たい。

笑顔が出ないときは、『笑顔を創り出していきたい!』と思っています。

「笑顔」・・・宮迫広辞苑にはこう印されています。

『いつ、なんどき、どんなときでもしていたい顔』
それでは、今日一日も『笑顔』を絶やさず、楽しい一日を過ごしましょう!!!(笑顔)

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次