登山中、2度、心が折れそうになりながら、なんとか登頂成功!
胸いっぱいの景色を観て、感激し、ワクワクで下山!
なぁ~んて、世の中、そんな甘くありません・・・
景色はキレいなものの単調な下山道!
8合目までをなんとか、同志たちと下りることに成功。
ここから、5合目まで・・・自分のペースで下りる!!!
8合目まで、約1時間30分。
ここから、早い人で、2時間程度。
遅い人で3時間くらいですかね!と、ガイドさん。
自分のペース・・・
ってなんだ???
元気な状態で、この場所におかれていたら・・・
間違いなく、調子をこいて、「砂走り」を駆け降りる!感じではありますが・・・
「素人登山家・宮迫」、相当ヘバっています。
自分のペースがわからず、下り始める・・・
横には福岡男性が並歩してくれる・・・
ただ、明らかに宮迫より元気な福岡男性。
どう見ても、自分のペースで下りているようにみえない。
ここで・・・
「自分のペースで下りてくださいね。わたしはボチボチ下りますので・・・」と声をかけた。
最初は、「いいですよ、一緒に下りましょう」と言ってくれたものの・・・
経験者の福岡男性さんは、明らかに物足りなさそう。
しばし歩いてから、もう一度、「ホント、いいですよ!わたし大丈夫ですら!写真を撮りながら、ゆっくり下りますので」とやんわりと言う。
再び、考えていた福岡男性も、「そうですか、では、5合目で会いましょう」という言葉を残し・・・
颯爽と「砂走り」を駆け下りていかれました。
砂走りを駆け下りる・・・
カッケー!
元気な状態で、「砂走り」を下りてみたかった!
こんなヘロヘロの状態ではなかったら、とっても楽しく下りれるんだろうなぁ~♪と・・・
さてさて、7合目あたりで・・・ひとりぼっち!
体力はすでに限界っぽい・・・
また、下山当初から、リュックの重さが気になり・・・肩に食い込むリュック紐。
カバンを軽くすれば、楽になる???
颯爽と駆け降りる福岡男性の姿が小さくなったのを確認し・・・
下山をする前に・・・リュックの整理!!!
荷物を軽くする作戦!!!(笑)
3リットル持参していた飲み水を飲み飲み飲み!!!残り500ミリリットルまでする・・・
富士山はとってもキレいな場所!
リュックの整理と言っても、ゴミ箱があるわけでもなく・・・
荷物が減るはずもない!!!(汗)
ただ・・・
リュックの一番上に、自分が持ってきたものでないもの発見!!!
「お弁当!!!」
ん?
なんじゃこりゃ!と思いつつ・・・
自分では弁当なんて持って上がってないし!
思考。
あ!山小屋でいただいた「朝御飯」だ!ということに気がつくまで、約3分。
思考もだいぶ低下していることを思わせる「素人登山家・宮迫」の頭。
この弁当が重いんじゃ!!!

と、いうことで福岡男性が去ってから、一歩も歩くことなく、まずはリュック軽くする作戦!第二弾!
弁当を食べる!!!
下山道にどっかりと腰をおろし、うまくない弁当を口にかけ入れる!!!
下山は駆け降りられないが、弁当は駆けこめる!!!(笑)
決して、美味しくない!!!(笑)
でも、リュックを軽くするため!!!と・・・
口に駆け込む!!!
他の下山客が、下山道で弁当を食べている私をみて、クスクス笑っている!
思考がマヒしている「素人登山家・宮迫」は弁当を食べながら、がんばってください!と連呼!
「お前ががんばれよ!」という声なき声が聞こえてきそうでしたが・・・
弁当を食べることしばし・・・
この時間帯に何人かに写メを送りました。
写メをもらった方は、わたくしが、このような荒んだ状況であることは知る由もないですよね。(笑)
下山道で一人で弁当を食べるオッサン!
こんな人、他には全くいませんからね・・・(汗)
富士山でも変わり者宮迫の本領発揮!!!(笑)
弁当を食べること、約15分。
リュックを軽くする作戦で、飲み水を飲み、弁当を食べ、さぞかし軽くなったであろうリュック!!!のはずが・・・
リュックの軽くなったことは全くわからない!
それどころか・・・
水を大量に飲んだことで、弁当を食べたことで、なんだか身体が重くなってしまた!?と思わせる身体の鈍り・・・
作戦失敗!!!(笑)
弁当を食べ、飲み水をたらふく飲む行為は・・・自殺行為です!
富士山にトライされる皆様は真似をしないように!!!(笑)
身体が重い・・・
足はだるい・・・
このタイミングで・・・
「誰か迎えにきて!」
「タクシーこんかな?」
「荷物だけでも誰かもって!!!」
「マジ、ギブ!」
心が折れそうになりました。
通算3度目。
ただ、心が折れそうになっても、いや折れても・・・
誰も助けにはきてくれません。
この場所に「救援」は誰もこないのです。
この時点で、数時間前にみた「ご来光」のことなど・・・全く頭になく・・・
苦しい・・・
しんどい・・・
やめたい・・・
助けて・・・
と、何度も・・・思いました。
ただ、そんなことを言っても誰かがくるわけではない。
こうしているうちにも、集合時間は迫ってくる!
アホな考えを必至で打ち消し・・・
ぼちぼちと下山の波に、はいりました。
波なら飲み込まれたらいいんですが・・・
自力で歩く波!!!
「素人登山家・宮迫」の波は小波よりも小さい微波・・・
トボトボ・・・
トボトボ・・・
トボトボ・・・

「砂走り」で走っているわけではなく、トボトボ・・・なのに・・・何度も転びそうになる!
ま、実際、転んでますけど・・・(笑)
そんな弱気な気持ちでどうなる!と・・・
今、思い返せば、そう思いますが・・・
本当に、萎えました。

トボトボ・・・
トボトボ・・・
トボトボ・・・
あるけども、歩けども、なかなか見えぬ5合目。
こんな時、話す相手がいたら、違うのかな?とも思いつつ、ひとりできたことを後悔!
いや、一緒に行こう!と言っても、誰もついてこない友達が少ない自分を呪い・・・
ヘトヘト・・・
クタクタ・・・
に、なりながら・・・
自己嫌悪に陥りながら・・・
元気なく・・・
しかし、トボトボ・・・も、積み重ねれば・・・
千里の道も一歩から!
やっと・・・
やっと・・・
やっと・・・

富士山5合目で、出迎えてくれたのは・・・
なんと・・・
「福岡男性」
開口一番・・・
「おつかれさま!」
わたくしの帰りを心配してくれたのでしょう・・・
人見知りの宮迫ではありますが・・・
なんとも言えぬ感情・・・
涙が出た・・・
そして、無言で・・・
固い抱擁!!!
「素人登山家・宮迫」無事帰還!!!
下山時間・・・約4時間30分!!!
辛かった・・・
しんどかった・・・
二度とくるものか・・・
下山当初は、そんなことを考えた「素人登山家・宮迫」でした・・・
つづく・・・
って、まだ続くんかい!(汗)
富士山登山記については、以上をもちまして終了なのですが・・・
もう少しだけネタがありますので、明日に続きます!(笑)
くれぐれもテキトーにお読みくださいませ・・・
昨日は絶好の中秋の名月!!!でしたね。
そして本日は、今年最後の「スーパームーン!」
8月見逃した方は、ぜひ、今日、夜空を眺めて下さい!!!
8月ほどではないですが・・・でっかい月が見えるはずです!!!
高校野球抽選については、なかなか興味深い抽選になっていますが・・・後日、お伝えいたします。
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!
がんばろう広島!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。