日本の名城!vol.23大阪城!

広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、高遠城、萩城と続き・・・

本日は簡単問題!!!

久々の天守閣!!!

この写真をみて、わかる方は・・・

「宮迫お城検定・初段!」をさしあげますぅ~♪♪♪

それでも写真でわからない方の為に・・・

ヒント!

このヒント!でわからなければ・・・

中学生から歴史をやりなおしましょう!!!(笑)

●●城は天下統一をめざす豊臣秀吉によって天正11年(1583)、●●本願寺跡で築造が開始された。

城の本丸のなかで最も中心の建物である天守閣はその2年後に完成したが、元和(げんな)元年(1615)の●●夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに天守閣も焼失。

徳川時代になって再建されたものの寛文5年(1665)、落雷によって再び焼失。

以来、●●城は天守閣のないままだった。

現在の天守閣は昭和6年(1931)、当時の関市長の呼びかけで市民らの寄付により、約150万円(現在の約750億円に相当)が集められ建造されたもの。

266年ぶりに甦った天守閣は、地上55m、5層8階、屋根の鯱、勾欄下の伏虎など、いたるところに施された黄金の装飾が燦然と輝いている(国の登録有形文化財)。

平成7~9年(1995-97)にかけて大改修が行われた。

8階の展望台からは●●を一望でき、年間100~130万人が訪れている。

また、このお城・・・

本日より・・・

●●城天守閣に立体映像を投影し、西の丸庭園一帯を青色LED(発光ダイオード)のイルミネーションなどで彩る「●●城3Dマッピング スーパーイルミネーション」が開幕します!

天守閣を舞台に、変幻自在に動く光のエンターテインメント!!!

12台の特殊な映写機で建物や壁の形状に合わせて映像を映し出す「プロジェクションマッピング」の技術を使用。

豊臣秀吉などが登場する歴史物語が、幻想的な映像で披露される!!!

本日より来年3月1日まで開催。

時間は午後5時半~同10時半。

入場料は一般1700円(土、日、祝日などの特定日は2100円)

本日より●●城はマッピングで染まります!!!

さて、このヒントでわかった方には・・・

「宮迫お城検定・3級」をさしあげますぅ~♪♪♪

日本にはたくさんの名城と呼ばれる城がアリマス!!!

「素人お城狂・宮迫」が到達しないといけないお城は・・・「あと77個」

さて、次は、どこの城に・・・

週末はぜひ、日本の名城にいってらっしゃいませぇ~♪♪♪

それでは本日も名城に負けない凛とした姿で、もちろん笑顔でがんばりましょう~♪♪♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次