スポーツ選手の食事勉強部屋!vol.20
「疲労回復の食事」
夏場の試合の連戦、練習で疲労が蓄積!という時に食べればよいもの!
豚肉!!!
豚肉には牛肉の10ものビタミンB1が含まれています。
ビタミンB1は疲労回復に効果抜群です。
また、ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変えてくれる働きを持っています。
豚肉を摂取する時、なるべくクエン酸を一緒に摂取すると疲労物質を排出しやすくなるため、一緒に摂取すると相乗効果をもたらします。
その他に、にんにくも疲労回復してくれる食材!
にんにくに含まれているアリシンという成分はビタミンB1の吸収を助けます。
また、血流を流しやすくして、身体の温度を上昇させる効果を持っているため、摂り入れた栄養素を身体に運びやすくさせる効果も持っています。
ビタミンB1と一緒に摂取すると疲労回復には効果倍増!
具体的なメニューとなると・・・
豚カツやヒレカツなどにレモンを絞る!
酢豚!
豚肉ニンニク炒め!
が最適ですね!
疲労回復にはもちろん快適な睡眠も重要です。
疲労困憊して試合、練習に臨むとケガをする恐れもあります。
こうした栄養素についてもしっかりと頭に叩き込むことはスポーツ選手にとって必須です!

スポーツ選手の食事を担当している保護者の方もぜひ、頭に入れておいてもらいたいことです!
疲労している身体には・・・
豚肉!!!
ニンニク!!!
お忘れなく!!!
それでは本日も疲労を残さず、ため込まず、食事をしっかりと考え、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「宮迫接骨院オフィシャルブログ」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakonet
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」