2018乾燥注意!
今年の冬は例年になく、寒い!
そして・・・
この寒さは、乾燥もいつも以上に加速させている!
院内の湿度計が、なんと10%をきり・・・
「LL%」と表示される異常事態・・・
肌が弱い人たちにとっては、この乾燥は大敵!
身体が痒くなり、掻くと肌が傷つき・・・
悪循環!
皮膚の表皮には角質細胞がきめ細やかに並び、細胞間脂質がしっかり詰まっています。
その為に内側からの水分の蒸発は押さえられて、しっとりとした状態を保っています。
角質層には通常30%以上の水分が含まれており、この水分は角質細胞間脂質と結合する事で簡単に凍ったり蒸発したりしないようになっています。
正常な皮膚の場合は皮脂腺から皮脂が分泌され、これが汗腺から出る汗の水分と混じりあって、クリーム状の膜となり角層の表面を覆っています。
この皮脂膜と角質細胞間脂質の保湿機能により皮膚は潤いを保ち、外部の刺激から守られています。
しかし・・・
残念ながら年齢とともに、この皮膚の保護機能は衰えていきます。
発汗や皮脂の分泌能力が年齢と共に落ちてきます・・・
男性の場合では40歳前後、女性の場合では30歳代から衰え始めると言われており・・・
この乾燥肌と対抗するには、水分補給、そして食事、そして保湿。
この三位一体が大切です!
寒い冬だからこそ、身体のいろんな変調に耳を傾けていかなくてはいけません!
それでは水分補給、食事、保湿を大切に心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/