miyasakobase vol.186『タマネギ収穫で・・・』

miyasakobase vol.186

『タマネギ収穫で・・・』

タマネギの収穫も始まりました。

極早生、早生のタマネギのネギの部分は・・・

食べられます!というか圧倒的にうまいネギです。

少し手間ですが、タマネギの収穫と同時にネギも良いところを選別して、バッドに保存します。

そして、なんにでも投入します。

まさに「万能ねぎ」

タマネギのネギを食べていると、なかなか本体のタマネギに到達しません。(笑)

何事も、食べられるものは、とことん食べる。

生産者とは、そうしたものですね。

米の高騰が叫ばれる「いま」

思うところはたくさんあります。

本音を書けば、炎上してしまう思いもあります。

ただ、農家に利益が届くシステムの構築が必須だと思います。

米を作るということは大変な作業です。

生産者だからこそわかる想い。

ガンバれ農家。

はい、今日もタマネギのネギをいただきます。

自産自消。

農を通して食を考える。

農を通して文化を考える。

農を通して人生を考える。

それでは本日も、笑顔で頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次