89.足関節捻挫警報発令中!
今週に入り、昨日までの、わずか3日間で「足関節捻挫」が10人を超えて来院されています。
接骨院で取り扱うケガで多くを占める「足関節捻挫」
骨が折れていないから、大丈夫!
捻挫だから、大丈夫!
放っておいても時間が経てば治る!
は、都市伝説です。
「足関節捻挫」は初動処置、固定がとても大切。
また、症状経過をみての「リハビリ」を適切に行うことで、早期回復・早期復帰が可能となります。
放置をしていれば、慢性的な足関節の痛み、違和感に捉われている患者さんも多数いるのが現実。
「足関節捻挫」は癖になるんでしょ?
こんな質問は毎日のように聞く質問ですが・・・
そんなことはありません!
きちんとした初動処置、治療、リハビリを行えば、キチンと治る!ものです。
間違った情報、都市伝説的なものを信じず、足を挫いたら・・・
早期に接骨院、もしくはかかりつけの病院に急ぎましょう!
ケガは早期対応することで早期回復が可能となります!
宮迫接骨院は「足関節捻挫警報」を発令いたします!
それでは本日もケガに気を付け、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」