miyasako projectピンチをチャンス!

miyasako projectピンチをチャンス!

新型コロナウィルスの猛威で様々な影響が出ています・・・

特に安倍首相が発表した学校休校!は日本国民に衝撃を与えました・・・

さぁ、大変!

子どもをどうする!

そんな声がたくさん聞こえてきています。

小学校低学年については、なかなか難しい状況は間違いがないでしょう。

ただ・・・

小学校高学年以上の子どもたちにとっては・・・

「神様がくれた時間」として、大切に使うことで・・・

今回の学校休校は、出歩くこともままならず・・・ということで、親御さんにとっては脅威であります。

ゲーム三昧、テレビ三昧と雑に過ごしてしまうと、本当にもったいない!

こんなとき、なにをすればいい?

はい!

読書をしましょう!

高学年以上の学生は読書!

ゲーム・テレビも息抜きにはいいでしょう!

でも、それだけでは、尻尾がはえてくるかもしれません!(笑)

読書。

こんな機会、そうはありません!

先週の金曜日、miyasako project小学生に読書の課題を出しました!

小学校高学年は1週間に一冊!

そして、その感想を書く。

読んで、書く。

およそ1か月の突然の休校で、出歩くのもままにならない情況には最適の課題!

中学生は1週間に二冊!

1ヶ月で八冊の本を読むことができます。

今回課題を提出した二人には、まずは同じ本を読んでもらい、感想を書く。

そして、その後は、その本の感想を互いに読みあい、そして、それを題材にミーティング!

考えただけでワクワクします!

いつかやってみたい!と思っていたことが、こんなタイミングでやってくるとは・・・

もちろん、今は国難といえる事態で喜んでいる場合ではないは承知をしておりますが、ピンチをチャンスに!です。

休校ですることがない!と嘆くのではなく、読書をしよう!

いま、全国の子どもたちに告ぐ!本を読め!

本との出会いは人生を変えることだってあります!

神様からいただいた1か月。

有効に過ごすか・・・

無駄に過ごすか・・・

この期間は非常に大切です!

子どもたちよ、奮い立て!

miyasako projectは、がんばるすべての選手を大応援いたします!

それでは本日も、心を込めて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次