宮迫工務店!vol.3
「キッチンクッションフロア張替」

キッチンの床板に関しては、不安定感は少なし・・・
床下収納部分を外して、床下を確認。

水漏れ、湿気等はなし。
せっかく外した床下収納。
和室の床下に引いた防湿シートと床下乾燥剤が余っていたので、それを敷く・・・

当初は床下収納は使わないとのことで、新しいクッションフロアで覆ってしまおうかと思ったのですが・・・
床下収納が、床下点検口の意味もある様子だったので、床下収納は温存。
現存あるクッションフロアを綺麗に拭き、その上に新しいクッションフロアを敷く!

クッションフロアは木目調。
クッションフロアの張替えは宮迫接骨院内で経験済み。
以前よりは、手際よくできました!

ただ、やはり思うことは、事前の採寸の大事さ。丁寧さ。
宮迫は持ち合わせていないので、やはり棟梁が必要です!(笑)
難所はやはり各コーナー。
今回は化粧巾木を使用する予定がなかったので、きっちりと貼り付ける必要がありましたが・・・
アッパレ!
大変良くできました。
自画自賛!(笑)
宮迫工務店!vol.4「風呂場のクッションフロア新敷」に続きます・・・
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!