「2022忘れられぬ夏!」夢の続き・・・編!(最終回)
毎年、忘れられない思い出はあります。
ただ、今年、2022年の夏については、自身にとって生涯語り継がれる「夏」となりました。
これ以上の夏はあるか!?と、いま、問われれば、それは難しいだろう・・・と言える夏。
ただ、それ以上の夏がくれば、それはそれでwelcome。
2022年7月6日、自身にとって感慨深い日を喜びと恐怖と不安で迎えて突入した夏。
ジェットコースターの夏の始まり・・・
感慨深い日の3日後、7月9日に高校野球広島大会が開幕。
7月20日、広島県絶対王者・広陵が大波乱の敗退を喫し、落ち込んだ夏。
7月24日、尾道vs市立呉で、球場で生観戦中、涙がとまらなくなり、嗚咽・・・
ジェットコースターの夏。
7月25日、大事な大事な緊張感あふれる施術をさせていただき・・・
7月26日、広島大会の準決勝「尾道vs広島商」を感慨深く観戦。
同日、山口大会・香川大会・高知大会・福岡大会をネット同時観戦するという幸せな事態・・・
尾道の決勝進出と同時に、下関国際も山口大会決勝進出を決めた7月26日。
広島大会は準決勝と決勝の間の休息日がなく・・・
7月27日、広島大会決勝「尾道vs盈進」
7月28日、山口大会決勝「下関国際vs宇部工」
広島の決勝では涙し・・・
山口の決勝では歓喜した・・・
ジェットコースターの夏。
8月11日、下関国際、甲子園初戦。富島との対戦。
8月16日、甲子園3回戦、浜田との対戦。
8月18日、甲子園準々決勝、高校野球界絶対王者・大阪桐蔭との対戦。
大阪桐蔭に止めを刺したのは、miyasako project reborn!卒業生、ユウト!
日本中の誰もが震撼した大阪桐蔭の敗戦は、下関国際の大勝利!という事実・・・
8月19日、NHKからの取材連絡で後押しされた甲子園生観戦決定。
8月20日、甲子園準決勝、近江戦。
昭和63年以来のアルプススタンドを体験。
そして、まさかまさかの決勝進出。
8月22日、甲子園決勝という夢の舞台!
福岡RKBラジオに生出演、決勝で敗れはしましたが、大健闘の下関国際。
今年の甲子園最終打者は、miyasako project reborn!新・打撃道場門下生、カンタ!
まさに・・・
ミラクルな夏!
楽しすぎる夏!
想い出深い夏!
忘れられぬ夏!
こんな夏は次に来るのか!?
こない・・・
いや・・・
いまのmiyasako project reborn!生が、きっと、叶えてくれる!
楽しい夏がくると信じて、いましばらく奮闘しよう・・・
そして・・・
15年後・・・

きっと・・・
来る!
新たな目標。
15年後に生きているかどうかはわからないですけどね。(笑)
できること、しなければならないこと、明確にし、新たな目標に向かって、一歩ずつ、歩くぞ!
そんなことを考えた夏。
忘れられぬ夏。
本日8月最終日。
夏の終わり・・・
一抹の寂しさはありますが、新たな目標に向かって!と誓う夏の終わり・・・
「2022忘れられぬ夏!」
The end
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!