残念ながら、宮迫の畑ではないのですが・・・(笑)
本日、生憎の大雨ですが・・・
「アーティチョーク」とてもあでやかに咲いておりますっ♪
アーティチョークとはいったい何者なのか?
日本名:朝鮮アザミ 藍紫の花が咲きます。その花が咲く前に収穫して食します!!!
フランス料理やイタリア料理ではポピュラーに使用されているようですが・・・
日本ではあまり食べるという習慣はなく、観賞用というのが多いみたいですけど・・・
葉のように見える緑の部分はガクの部分で、そのガクの下部をとガクに包まれた花芯の部分を可食部です。
ちょっと変わったところでは、全体を油で揚げて食す「ユダヤ風」という食べ方もあるそうです。
あなたは食べたことありますか?(笑)
来年は、うちも育てて、食べるぞっ♪♪♪(笑)
それでは今日は大雨に気をつけて、笑顔で、アーティチョークのように誇らしく凛としてがんばりましょ♪
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。 http://www.miyasako.net/