ベースボールサプリ! サプリ2「足関節の柔軟性」

ベースボールサプリ!

サプリ2「足関節の柔軟性」

野球をする上で必要なもの・・・

そんなものをひとつひとつ列挙していく「ベースボールサプリ」

本日は、サプリ2!

足関節の柔軟性!

まずは野球をする上で必要な身体作り。

足関節も股関節同様、柔らかいと、様々な利点があります!

また、足関節の柔軟性があることでケガをしにくい身体となります!

でも、足関節の柔軟性って?と思われる方がいらっしゃるかと思います・・・

では、簡単な足関節の柔軟性チェック!

1.蹲踞ができる!

2.蹲踞をした状態から踵を床につけることができる!

3.蹲踞をした状態から、膝を閉じて踵を床につけることができる!

4.蹲踞をした状態から、膝を閉じて踵を床につけ、手を後ろで組むことができる!

あなたは「何番」までできますか!?

これは大人でも4番までできる方はいらっしゃいます!

子ども(幼児)の中には「1」の蹲踞すらできない!子どももいます。

どちらかというと大人よりも子どもたちの方が、できない!ことが多いです。

これは生活習慣によるものも大きいのではないかと思います。

和式トイレの減少で、こうした動作をすることが極端に減っている現代。

足首をしっかりと可動させることが日常生活の中でなくなっています。

よって子どもたちに極端に足首の硬い選手が増加!

これは野球をする上で非常に危険です!

野球選手はもちろん「4」までできることが当たり前!

一般の方でも、「3」まではクリアしておいて欲しいですね。

はい、今すぐ、やってみて・・・

「4」ができない子どもたち、野球選手は「miyasako project」でお待ちしております!

正しい動きを知るだけで、足関節の柔軟性は獲得できます!

詳細のお問い合わせは、宮迫接骨院まで、電話でお願いいたします。

「miyasako project」はやる気のある選手全員を受け入れます!

それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

https://ameblo.jp/miyasakoproject

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次