令和7年度春季広島県高等学校野球大会・決勝

盈進、広島県絶対王者に敗れる・・・
初回2点をとって幸先のよいスタートと思われましたが・・・
盈進にとって「夏への課題」がみつかった春となったか・・・
3年生にとっては残り2カ月。
悔いなき時間を過ごしてほしい・・・
広島県絶対王者広陵とて、絶対に勝てない相手ではない・・・
奮迅せよ盈進!
そして北須賀尾道。
プロ注目の好投手藤本を打ち崩すことができず無念の敗退・・・
これで本日、決勝
広陵vs英数学館
この対戦は因縁があります・・・
「3年前の夏」
将心が甲子園に挑んだ夏。
高校野球史上最大の番狂わせとも言われた「広陵vs英数学館」
3年のときを経て、春の頂上決戦となりました。
今回はプロ注目の投手を擁する英数学館ですので広島県絶対王者・広陵とて簡単ではなく、3年前とは違います。
ただ、英数学館の藤本投手が連投をするのか!?
昨日の疲労度にもよるのでしょうが、将来性を考えれば、登板回避もありそうですね。
できれば元気な藤本投手vs広陵がみたい。
さてさて、英数学館の投手起用は・・・
勝てば中国大会進出が決まります。
さてさて、決勝の闘いはいかに!?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして大学野球。
関学、立命館に敗れる・・・
エース有馬が登板をしなかった初戦。
先発高橋投手がヒットは打たれながらも、関学打線を0封。
後続投手が不安定で最終回、「あわや」とまできましたが・・・
関学、今季初黒星。

ただ、将心は5打席2打数2安打3四球。
打率は.615に。再び、首位打者に返り咲いています。
もちろんチームの勝利が最優先ではありますが、先頭打者が出塁するということはチームの勝利のカギとなります。
昨日は全打席出塁と先頭打者の役割は果たせました。
その出塁を勝利に繋げる。
今日の立命館はプロが注目する「有馬投手」
難敵有馬。
ただ、好投手と試合となるとワクワクしますよね。
将心を先頭に関学打線が有馬投手を広陵するところをみたいですね。
ガンバレ関学、ガンバレ将心。
そしてもうひとつ。広島文化学園大学。

絶対に負けられない闘い、なんとか延長で勝利したもようです。
相変わらず、打てない状況ではありますが、今日も泥臭くてよいので、しっかりと勝利に執着していただきたいですね。
文化よ、今日勝って勝ち点をゲットせよ。
ガンバレ文化。
~~~~~~~~~~~~
本日の試合を整理します。
高校野球広島大会決勝
「広陵vs英数学館」
大学野球
「関西学院vs立命館」
「広島文化学園vs周南公立」
~~~~~~~~~~~~
miyasako project reborn、宮迫接骨院にかかわる全選手の大奮闘を期待する。
素人野球狂・宮迫でした。
それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!
コメント