令和7年度春季広島県高等学校野球大会・英数学館初優勝

3年前の夏、世紀の番狂わせと言われた「広陵vs英数学館」
当時の広陵は史上最強説もあるほどの強さを誇っていた。
その広陵に一矢を報いて、一躍時の高校となったのが3年前。
その夏の英数学館をみて入学した子供たちが3年生となった闘う今年。
3年後の春。
番狂わせではなく、広島県絶対王者・広陵に「完勝」してしまつた英数学館。
アッパレすぎます。
昨秋から注目され続けた英数学館・藤本投手。
一冬越えて、一段と成長しているようです。
素人野球狂・宮迫も英数学館・藤本投手を準々決勝の新庄戦を生観戦しました。
メリハリを出せる投手。
すべて全力で投げず、チカラを出すところを心得ている大人の投球ができる藤本投手。という印象。
今春は1回戦で伏兵平崎海田を撃破して勢いに乗る。
2回戦で工大を倒してから、準々決勝で新庄、準決勝で尾道、そして決勝で広陵。
決してフロックでは勝てない決勝を見事に勝ち切る。
アッパレすぎるではないか。
英数学館アッパレ。藤本投手アッパレ!
これが中国大会が楽しみすぎます。
無心で挑め英数学館。
これで今夏、英数学館という巨大な難敵が各校の前に立ちはだかることになります。
今年の夏は広島商が最有力と思われていましたが、広商もウカウカしていられません。
英数学館を先頭に、広島商、広陵、そして盈進、尾道・・・
センバツ甲子園に出場した広島商はノーシード。
今年の抽選の注目は広島商がどこのゾーンに入るか!?が最大の注目となります。
その他強豪のノーシードとして市立呉・呉港・如水館・・・
今年はまさに「戦国広島」の様相を呈してきました。
3年前の夏、広陵が英数学館に世紀の番狂わせとなってから、広陵が広島県内公式戦無敗を続けていて昨秋、久々に広島で負けた広陵。
今春は3年前と同様、英数学館に敗れるという「なんともいえぬ因縁」
今夏は番狂わせではなく、ガチで英数学館にやられるかも!?という戦国。
どの高校にもチャンスがある!とも言える今年の夏。
どうせ広陵でしょ。どうせ広商でしょ。そんな夏にはなりそうにありません。
久々にワクワクする戦国広島。
あと2カ月。各校、夏の甲子園を目指して、一段とギアを上げて奮闘せよ。
蒼空、わかっとるな!
広陵も中井監督がコメントを出しています。
戦力の底上げ。
今春メンバー入りできていない選手にも大いにチャンスが到来したということ。
多くはないチャンスかもしれないが、最後の最後までしっかりと食らいつけ!I君!
I君の夏の大奮闘を期待しとるよ!
さてさて、広島の高校野球が大盛り上がりしていますが、大学野球も・・・
3年前、英数学館に番狂わせをされたときの広陵戦士・将心。
まさか英数学館に敗れるなんて思っていなくて、顎が外れそうな驚きを覚えたことを今でも忘れない・・・
その将心が首位打者として挑む立命館戦。
それもプロ注目の立命館の有馬投手を相手に・・・
第一打席は、3球三振。
ツーシーム2球で追い込まれたあと、まさかの3球勝負で真ん中のスライダーを見逃し三振。
調子のよい将心も有馬相手に苦戦するか・・・
と、いうところで、わたくしもいつもいつも野球ばかり見ていられるほど時間に余裕はなく・・・お仕事・・・
夜遅く自宅に帰って将心の全打席を確認。


今季の好調を維持している打席。
見逃し方の安定感。タイミングを取る際のバット、身体の動き、いままでにない安定感があります。
打席に入る前の「頭の整理」もできているようですね。
ま、調子のよい時は、身体が勝手に動く!ってこともあるでしょう。
昨日はまさかの延長12回引き分け。
関西学院大学にとっては2戦を終えて1敗1分。
今日第三戦がありますが、今日に限っては絶対に負けられない闘いとなります。
最終節、近畿大学と闘う前に立命館相手に「勝ち点」はとっておきたいところ。
1敗1分とここまで分は悪いですが、ここからは投手陣の消耗戦となります。
一定、投手力では関学に分があると思われますが楽観視はできないですね。
本日、関学vs立命館の第三戦が行われます。
仕事が手につくか!?
将心の大奮闘に期待します。
あ、昨日、将心は三振、センター前タイムリーヒット、セカンドフライ、レフト前ヒット、ライトフライ。
5打数2安打1打点。
ここまで8試合を終えて打率.581
前日から打率を少し落として現在打率2位。首位打者の勝田(近大)との差は.003差。
出塁率は.677でダントツの1位です。
関学の勝利には将心の安打、そして出塁がカギとなります。
将心、今日も獅子奮迅の活躍をせよ!
そしてそしてもうひとつ・・・
広島文化学園大学。
周南公立大学との対戦・・・
ランニングスコアをみると激闘であったことがうかがえます。
延長で見事勝利。勝ち点ゲット。
これで文化にとって一応、土日のミッションはクリア。
文化の最終節は東亜大学、最下位の周南公立の最終節は環太平洋。
文化の一部残留はほぼ決定的とは言えますが、最終節、勝ち点、いや1勝でよいので秋の布石として買っておきたいところです。
日曜日、院は閉めているのですが、業界の仕事等もあり、儘ならず・・・
ただ、miyasako project reborn、宮迫接骨院にかかわってくれた中学生、高校生、大学生の活躍を撹乱することは楽しみのひとつです。
み~んなガンバレ!
ひとまず本日は将心の第三戦。生配信で観戦します。
将心ガンバレ!
素人野球狂・宮迫でした。
それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!
コメント