第100回全国高等学校野球選手権記念大会・注目選手!

第100回全国高等学校野球選手権記念大会・注目選手!

2回戦で敗退してしまいましたが、痛烈な印象を残した選手の一人に・・・

「井上朋也選手」を挙げたい!

昨年、広島県絶対王者広陵を甲子園の決勝で下し、優勝した「花咲徳栄」

昨年の全国王者のチームに、1年生でスタメンに名を連ね、1回戦では貴重な決勝打を放った「井上選手」

2回戦は横浜、相手に最終回、2点差に迫り、なお9回2死満塁。

カウントは「フルカウント」

熱戦が続く甲子園ではありますが、間違いなく「シビれる場面」

2回戦で一番シビれた場面と言っても過言ではないシーン・・・

ダッグアウトから攻撃のタイムで監督の指示を得て、挑んだ「9回2死満塁フルカウント」からの1球・・・

ここまで1年生らしからぬ、堂々とした打席態度の井上選手でしたが・・・

体勢を崩し、空振り・・・

井上選手にとっては・・・「まさか」の空振りとなりました。

平時であれば、絶対に手を出さない投球に手が出る・・・

まさに「心」の問題でもあります。

最大の緊張時、自らのチカラを思う存分発揮すること!

とても難しいことです。

プロ野球の選手でさえ、それができないことも多くあります。

緊迫した緊張する最大の場面で、自らのチカラを発揮するために行うのが「練習」

練習のための練習ではなく、試合を、それも試合で緊張感があるであろう場面を想定しての「練習」

これが必要です。

井上選手、まだ1年生。

1年生らしからぬ風貌と貫禄。

2回戦で敗れはしましたが、末恐ろしい高校1年生の登場です!

今秋以降の花咲徳栄の井上選手には要注目!

第100回の夏の甲子園大会。

大会中盤にさしかかり、熱戦続きでございます。

さて、これからどんな選手が甲子園を沸かせてくれるのか!?

楽しみがとまりません!

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは本日も高校球児に負けず、心を込めて笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次