第133回秋季中国地区高等学校野球大会・完結!
一昨日行われた、「高校野球中国大会・秋の陣」ファイナル!
決勝
鳥取城北(鳥取1位)7-9倉敷商(岡山2位)
準決勝で新庄(広島)を撃破した倉敷商が、見事優勝!
倉敷商おめでとう!
そして、この倉敷商の優勝は新庄にとって、とても大きな意味になります。
来春のセンバツ甲子園の選考は、中四国で5校。
まずは、中四国大会の決勝進出各2校は当確となります。
当確は、中国大会の決勝進出組、倉敷商・鳥取城北。
四国大会の決勝進出組、明徳義塾・尽誠学園。
この4校は決まりです。
そして、5校目。
中四国大会の準決勝の闘い方、そして勝った相手の闘い方が審査の対象となります。
中国大会の準決勝は既報しておりますが、おさらいです。
1鳥取城北(鳥取1位)13-6創志学園(岡山1位)
2倉敷商(岡山2位)7-4新庄(広島1位)
新庄と創志学園の争いとなるのですが・・・
新庄は優勝した倉敷商に延長の末、惜敗。
創志学園は準優勝の鳥取城北にコールド負け。
どちらが優勢かと言えば・・・
当然、新庄が優勢となり、中国地区の3校目となるはずです。
では、四国大会の準決勝は・・・
1尽誠学園(香川)13-2岡豊(高知)
2高知中央(高知)1-16明徳義塾
岡豊・高知中央ともに準決勝でコールド負け、大敗となっております。
四国大会の決勝は・・・
明徳義塾8-1尽誠学園
明徳義塾の完勝となっております。
と、すれば、準決勝で明徳義塾に負けた高知中央が四国地区の3校目ということになります。
中四国5校ということで、今度は、新庄と高知中央の争いとなります。
ただ、地区は違えど、準決勝で優勝校に延長戦の末敗れている新庄と、準決勝でコールド負けをしている高知中央はどちらが有利か!?
自然と、新庄優位ということになるかと思われます。
いや、「素人野球狂・宮迫」は独断ですが断言します。
5校目は新庄で決定です。(笑)
新庄は来年1月の選考会が終わるまで、ソワソワは続くかと思いますが、センバツ甲子園に向けた準備にとりかかれ!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」