夏の甲子園予選・広島大会の抽選会がいよいよ今週末に迫りました!!!
6月27日抽選。
7月10日開幕。
大会まで逆算して20日を切っている状況で、チームはいかに調整をするか!?
チームによって、いや監督によって、その手法は違います。
最後の最後まで「追い込む」チーム・・・
すでに調整段階に入り、徐々にペースを落とすチーム・・・
様々です。
ただ、治療をする立場から考えると・・・
最終段階についての「追い込み」は是認できない気もします。
ケガを恐れてなるものか!
試合直前でも猛烈練習。
気持ちはわからないではないですが・・・
不可抗力のケガは仕方ありませんが、防げるケガは防ぐ方向で考えるのがよいのではないか・・・
20日を切ったということは・・・
骨折をすれば大会には間に合わないということになります。
また、肉離れについても、損傷程度にはよりますが出場が微妙になるでしょう。
毎年ではありますが・・・
大会直前のケガ・・・
あります・・・
昨日も、強豪校主力選手がケガで来院。
今の選手の状況を正確に把握する。
全力で治療することは当たり前ですが、大会までにできるだけ万全の態勢に導く。
しなければいけないこと、してはいけないこと、選手に明確に指示を出す。
必要であれば、指導者にコンタクトをとり、最善策を模索する。
3年生にとっては、最後の夏。
できるだけ万全の態勢で臨ませたい!!!
昨日も申しましたが、3年生にとっては「大成・集大成」の大会になります。
秋の県大会・春の県大会とは意味が違います。
治療家にとっても難しい季節がやってまいりました。
頭を悩ませる判断の連続にはなりますが・・・
野球を志し、励んできた高校生に悔いなき闘いをして欲しい!!!
患者さんが来ないことには、わたくしもご飯が食べられなくはなりますが・・・(汗)
この時期は「治療家・宮迫」も仕事中も「素人野球狂・宮迫」に衣替えをしておりますので、新しい高校球児患者が続出しないことを祈りつつ・・・
暇でも良い!!!(笑)などと考えております。
それでは本日もケガがなきよう・・・笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。