2020なければ作れ!vol.2
「マスク」
マスクの供給不足は年単位で続くでしょう・・・
どうしても供給不足となるのなら・・・
「なければ作れ」
はい、いまでは「型紙」もネットで簡単に手に入ります。
型紙があれば・・・
履かなくなった!いや、履けなくなったジーンズをタンスから引きずり出し・・・
チョキチョキ!
2年以上履かないジーンズは絶対に履きません!
こんなときに使わず、いつ使う!?
今でしょ!(笑)
ミシンがあれば、より簡単!
ではありますが、ミシンがない人は・・・
手で縫え!
日本の教育は素晴らしく、小学生の時に、家庭科はだれでもやっているはず!
針に糸を通したら、だれでも縫えます!
できない!?
いやいや・・・
やるんです!(笑)
兎角、便利になりすぎ、なければ買う!という行動が身についてきていますが・・・
思考の転換!
なければ作れ!ですね。
いまは材料が不足している事態でもありますが・・・
ゴムがない!ではなく、ゴムに代わるものを探し、作る!
なければ作れ!
安倍首相のマスクを待つのではなく、なければ作れ!
困難だからこそ、芽生える知恵を活かす!
そうすれば困難が去った後にも代用はできる!
いまは生きる知恵をいただける時期!と発想の転換をしたいものです。
今回、ジーンズマスクだけでは愛想がないので、宮迫接骨院のロゴをプリントしてみました!
せっかくですので、少しは格好もよくないと・・・(笑)
高性能マスクでないと、ウィルスの飛散は防げないという専門家もいますが、ジーンズマスクの中にキッチンペーパーを何層か敷けば、相当な効果が期待できるかと考えます。
まずは、よく喋るので飛散防止!
できることから始めよう!
憎っくき新型コロナウィルス撃退を全国民の手で!
一日も早い完全終息を祈る。願う。
それには、なければ作れ!の精神も必要!
がんばった先にある、なにかわからないけどあるであろう、ご褒美を目指して!
それでは本日も、他者を思いやり、時間を有効に、心を込めて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」