2020チャレンジ!
バンジージャンプからスタートし、富士山登山と毎年様々な「チャレンジ!」をしてきました。
昨年はピザ窯作製という異色のチャレンジ!をしてきましたが、今年は・・・
ステイホームという苦境・・・
第二波も懸念され・・・
なかなかチャレンジ!することは難しいか・・・
と、いうことで・・・
スケールは小さすぎますが・・・
家でもできるチャレンジ!
「ローストビーフ作り」
昨日ご紹介した「神石牛」
鉄板の焼肉バーベキューは当たり前すぎます。
そこで、入江ミートの大将に相談。
ローストビーフ用の肉を切り出していただき・・・
さぁ、チャレンジ!
1.肉塊に下味をつけ、タコ糸でグルグル~♪
2.フライパンにオリーブオイルを投入し~♪
3.肉塊に焼き目をつける~♪
4.フライパンにローズマリー投入~♪
5.粗熱をとったら、肉塊をラップにくるくる~♪
6.ラップの上にアルミホイルくるくる~♪
7.80°くらいのお湯に7分~♪(熱すぎてもダメ!ぬるすぎてもダメ!)
8.7分経過したら、火を消し、そのまま30分放置~♪
9.30分経過したら、鍋より取り出し、常温になるまで、再び、放置~♪
10.できあがりぃ~♪
※注意点
1.80°くらいのお湯を7分キープするのが一番の課題!
沸騰している状態のままなら、肉が固くなる・・・
温度が低すぎると、火の通りが悪くなる・・・
2.80°7分が、このローストビーフの命運をわける!
3.保存は肉塊のまま、冷蔵で4~5日可能!
4.冷凍保存する場合は、小分け切りして冷凍~♪
今回の「2020チャレンジ!」ローストビーフ編!
初体験にしては、相当うまくいきました!
想像以上に美味しくできました!
これまで食べたローストビーフの中でも一番の美味しさ!
神石牛という素材の良さもあるかとは思いますが・・・
売れる!ほどの美味しさ。
2020チャレンジ!大成功!
2020年は、なかなか外出が厳しい状況ですが、工夫次第で、楽しく過ごせます!
2021年は、念願のチャレンジ!ができるかな・・・
さてさて・・・
新型コロナウィルス、マジ早く終息して!
それでは本日も、工夫をして、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」