miyasako projectチーム指導!

miyasako projectチーム指導!

先日、野球チームの指導をさせていただきました。

やはり、話の主体は股関節の柔軟性の必要性。

そして、野球に必要な股関節の動きの作り方。

このチームは指導者も強い意志があり、とても意欲があるチームで大変有意義な時間となりました。

「なかなか身体が柔らかくならないですよね」

良く耳にする言葉ですが、「ではなぜ柔らかくならないのか?」という問題を解決すると、意欲が湧きます。

柔軟性の獲得は野球にとって様々な利点があります。

その利点を納得することができ、その方法がわかれば子供たちの意欲は増します!

大好きな野球を末永く、またやる限りにおいては、より良いパフォーマンスができるよう導いてあげることができると、トレーナー冥利に尽きます。

地道な作業ですが、こうした取り組みが少しずつ浸透していき、野球大好きな子供たちがケガをしないようにできればと願っています。

練習やストレッチ、トレーニングも、「腑に落ちると」やることができ、継続することができます!

やることができない!継続することができない!ということは子供たちが「腑に落ちてない」とも言えます。

それはわれわれトレーナーの責任でもあります。

やらない!のではなく・・・

やれる!方向に導く!

「腑に落とす!」

地道なことではありますが、こうした活動も継続して参りたいと思っております。

ケガをしない身体作り!

野球のスキルがあがる身体作り!

今後もこの「意志」をしっかりと持ち、やる気漲る選手たちのサポートをしっかりとさせていただきます!

チーム単位での指導を希望される場合、また質問等の問い合わせは、宮迫接骨院(miyasako projct)までお願いいたします。

それでは本日も高い意識を持ち、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次