miyasako project動画確認!
身体が傾いている!
左肩が下がっている!
膝が曲がっていない!
トレーニングを指導していると、こうした声かけをすることがあります。
ただ・・・
言葉だけだと・・・
指導されている側は、「自分を客観視」できない!
指導されていることを理解できない!
こうしたことは多々あります。
でも、そうであれば、何度も何度も同じことを繰り返して言うと、何度言ったらかるのか!と叱責することにもなり、選手は委縮、そして「負のスパイラル」になります!
野球の指導で得てしてあるのは・・・
感覚指導。
主観指導。
でも、それでは指導を受ける側は指導されていることを理解できず、成長を阻害されます。
また指導する側は、何度も同じことを言わなければならず、人間関係の崩壊にも繋がります。
そんなとき・・・
「動画確認」
をすれば、多くのことが解消されます!
いまではスマホの普及で動画を撮ることは簡単です。
その簡単なアイテムを使わない手はありません!
身体が傾いている!
左肩が下がっている!
膝が曲がっていない!
を動画撮影し、見せる!
「百聞は一見にしかず」
動画を見ると自分を客観視でき、修正箇所を自分で理解、確認、修正が容易になります。
文明の利器「スマホ」
トレーニング指導では欠かせないアイテムです!
そうすることで、指導する側にも言葉に責任感が生まれ、感覚指導、主観指導でなくなります!
miyasako projectは、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、動画確認をして、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」