miyasako project転倒予防教室!
「miyasako project」では午前中は高齢者向けプログラムとして「転倒予防教室」を開講しております。
転倒・・・
高齢者にとって天敵です!
転倒→大腿部骨折(下肢骨骨折)→寝たきり
あってはならない・・・
しかし、現実には大変多いことです。
年齢を重ねると転倒のリスクが高まります。
歩行時、足が上がっていない!というのが最大の原因です。
では、なぜ、足が上がらなくなるのか?
そんなことを考えていただく機会にもなります。
歳を取ると、次第に活動範囲が狭まります。
当然、身体を動かす機会は激減・・・
すると、筋肉が落ち、頭を使う作業も減ることで認知症発症のリスクも出てきます。
悪循環。
いざ、病気やケガをしてから、なにかしなければ!では・・・
遅い!
そんな時に、始めようと思っても、思うように身体を動かすことができません。
では、どうすればよいか・・・
予防!
当たり前のようですが、これが一番大切です!
・今は元気だから大丈夫
・病気になっていないから大丈夫
その大丈夫に根拠はありますか!?
予防をすることが大切!
では、いくつから高齢者か?と言えば、難しい問題ではありますが・・・
歳は年々増加します!
気がついたときがチャンス!ともいえます。
運動不足かな?と思った、いまがチャンスです!
50歳代で、この転倒予防プログラムに参加していらっしゃる方もいます。
転倒予防!
運動不足解消!
いま、あなたに必要なことではありませんか?
お問い合わせは宮迫接骨院「miyasako project」にお願いいたします。
miyasako projectは、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、予防を大切に、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」