スタッフ日記– archive –
-
おすすめpoint358 『砥部焼陶芸館』(愛媛県松山市)
おすすめpoint358 『砥部焼陶芸館』(愛媛県松山市) 砥部の盆地では、山裾の傾斜が窯の立地に適し、燃料となる豊富な木材がたやすく手に入ったため、古くより焼き物が焼かれていました。 大下田古墳(おおげたこふん)からは6~7世紀の須恵器の窯跡が、い... -
おすすめpoint357 『坊ちゃん列車ミュージアム』(伊予鉄)
おすすめpoint357 『坊ちゃん列車ミュージアム』(伊予鉄) 伊予鉄の創立は明治20年。 多くの歴史を積み重ね、変遷。 そんな歴史を垣間見ることができる、「坊っちゃん列車ミュージアム」が伊予鉄グループ本社ビル1階に開館。 館内には、当社1号機関車の原寸... -
おすすめpoint356 『坊ちゃん列車』(伊予鉄)
おすすめpoint356 『坊ちゃん列車』(伊予鉄) いまは、コロナで運休していますが・・・ 松山には「坊ちゃん列車」が走っています。 チンチン電車のレトロ版! いや、チンチン電車そのものがレトロか・・・(笑) 風情を感じさせる坊ちゃん列車! 文学の町松山... -
おすすめpoint355 『伊予鉄松山市駅』(愛媛県松山市)
おすすめpoint355 『伊予鉄松山市駅』(愛媛県松山市) 伊予鉄。 四国を代表する私鉄。 チンチン電車。 伊予鉄の「顔」松山市駅が12月にリニューアル! 文学の町。 温泉の町。 砥部焼。 一日で回り切れない! であれば・・・やはり宿泊! 宿泊は・・・ レフ... -
おすすめpoint354 『レフ松山市駅byベッセルホテルズ』(愛媛県松山市)
おすすめpoint354 『レフ松山市駅byベッセルホテルズ』(愛媛県松山市) コロナ禍ではありますが・・・ こんなことを告知するのもどうかな・・・ というご時世ですが・・・ 様々な理由があり・・・ 「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」を全力で応援します... -
おもろ看板!vol.83 『勉強屋』
おもろ看板!vol.83 『勉強屋』 今は営業されていないような感じでしたが・・・ 元はクリーニング屋さん? なぜに、勉強屋? 様々な理由があったのでしょうが・・・ はたしてどんな意味があったのだろうか・・・ 巷には、様々な看板があります。 いろいろ... -
miyasakobase!vol.51 『空心菜』
miyasakobase!vol.51 『空心菜』 ヒルガオ科サツマイモ属の野菜。 茎が空洞になっており、このため、中国語で空心芯菜と書かれるようだが・・・ 様々な理由があり、日本では「クウシンサイ」と呼ぶようだ・・・ そして、和名標記は「空心菜」 ただいま、... -
2021.9潮目!
2021.9潮目! 昨日、日本中に激震が走った・・・ 菅首相、総裁選不出馬! 首相の器。 2番手の器。 様々な器がある。 人は、自分を客観視し、自身がどんな器かを見極める必要がある。 また他者の意見を聞き、自分像を確立する必要がある。 圧倒的な存在感... -
miyasakobase!vol.50 『四角豆』
miyasakobase!vol.50 『四角豆』 昨年、一昨年とうまく育たなかった四角豆。 今年は順調に生育しています。 ただ、お盆からの長雨、また昨日からの長雨で、再び、四角豆も苦難か!? 連続する雨は農作物に悪影響を及ぼします。 野菜も徐々に高騰する状況...