スタッフ日記– archive –
-
46.咳のチカラ
冬真っ盛り! この季節になると風邪、インフルエンザなどで「咳込む」方が増えてまいります。 その咳が原因で・・・胸部痛になることは決して珍しくありません!!! それでは・・・ 咳のチカラとはいかほどのものか!? もちろん皆様ご存じだとは思います... -
素人農家食堂・ハラペコ亭 vol.9 「芽キャベツ&アサリパスタ」
先日、「みやさこ農園」で収穫した芽キャベツ・・・ 一度はスープにしたものの・・・茹ですぎてしまい・・・あえなく失敗・・・ 生でも食せるので、サッ!と茹でるのがポイントみたいですっ~♪(笑) そして、2度目の挑戦は・・・ 「芽キャベツ&アサリパス... -
おすすめpoint32『お好み焼きみっちゃん』(呉市広町)
『お好み焼きみっちゃん』(呉市広町) 広島の「みっちゃん」との因果関係は知りませんが・・・たぶん関係はないかと・・・ 呉市広町の「みっちゃん」 キャベツのボリューム満点さは半端ない!!! ハラペコでいかなければ・・・残してしまいそうになるボリ... -
45.すい臓ガン
「背中が痛い」と来院される患者さんの中で・・・ 「わし、すい臓ガンかね?」と質問されることが時々あります。 それでは、まずは、すい臓、すい臓ガンについて・・・ まず、すい臓って・・・ どこにあるの? みぞおちから少し下がった辺りの、胃の後ろ側... -
はたけの時間23
冬野菜の収穫はするものの・・・ 秋じゃがいもを収穫してからは、忙しさは半減する「はたけ仕事」 しかし、その閑散期になにもしないと・・・ 春野菜&夏野菜の「デキ」が悪くなる!!! 何事も・・・準備が大切!!! と、いうことで・・・ はたけの土の... -
おすすめpoint31『タナカの旅行の友』(広島市西区)
『タナカの旅行の友』(広島市西区) 本日は呉ではありませんが・・・ 昔から食していて、いまでも・・・どうしても食べたくなる「ふりかけ」のご紹介!!! 幼少期に食した食べ物などなどを今になって食したくなること!!!ってありますよねぇ~♪ わたし... -
44.橈骨遠位端骨折
以前、橈骨遠位端骨折徒手整復編はお伝えいたしましたが・・・ 今回は手術後・編です。 まずは、橈骨遠位端骨折のおさらい。 橈骨(とうこつ)は、前腕にある2本の骨のうち、親指側の骨のことで、橈骨の手首近くでの骨折を総称して橈骨遠位端骨折といいます... -
はたけの時間22
芽キャベツ 芽キャベツは一般的なキャベツなどのように主軸の頂芽が結球するのではなく、葉の付け根に出てくる脇芽が結球しているものです。 芽キャベツの株は地上から7~80cm程に伸びた1本の茎に50個から60個程鈴なりに実ります。 食べたことは... -
2014風物詩
お正月のしめ飾り・・・ 12月30日に取り付けをし・・・ そして・・・ お正月が明けた・・・2日、もしくは3日頃・・・ 「すずめ」の襲来!!! 数年前は、せっかくのしめ飾りなのに、すずめの野郎ども!!!と思っていましたが・・・ 最近では・・・...