平成27年度秋季広島県高等学校野球大会 3回戦展望!

平成27年度秋季広島県高等学校野球大会

3回戦展望!

当院、明日より連休をいただく予定になっております・・・。

金・土・日に高校野球情報を更新できないかもしれないので・・・

少し早いですが、土曜日に行われます「3回戦」の展望を・・・

秋の広島大会は「ベスト16」が出揃っています。

ここまでで、すでに公立校、広島商、広島工が敗退・・・

私立校、瀬戸内、山陽、広島工大が敗退・・・

いつにも増して波乱含みの展開です。

土曜日の3回戦を突破できるのは、どの高校か!?

日曜日の準々決勝を突破できるのは、どの高校か!?

春の甲子園出場最低条件の中国大会出場には「ベスト3」に入る必要があります。

土日を突破することが最低条件です!!!

9月19日(土)

■しまなみ球場

1如水館-盈進

2福山葦陽-尾道

広島商を撃破した西条農を撃破し、波に乗る、ここ最近の「台風の目・盈進」が夏の勇者如水館と対戦!

夏に強い如水館、春のイメージがあまりない「如水館」が「台風の目・盈進」と、どう闘うか!?

また、第二試合は・・・

北須賀尾道。

1.2回戦の闘い方は、近年の北須賀尾道とは一風変わった「new尾道」の闘い方を展開しております。

1.2回戦、完勝しておりますが、もちろん2試合の反省点があります。

この反省点を1週間でどう修正できるか!?

対戦相手は、福山葦陽。修正点を確認するには絶好の相手か・・・

この試合で反省点をしっかり修正できれば・・・

北須賀尾道が本命に浮上してきます!!!

■呉二河球場

1崇徳-福山工

2宮島工-三津田

高陽東を撃破して波にのる崇徳。

3回戦は突破して今秋の軸になれるか!?

■コカコーラW球場

1広陵-市立呉

2近大福山-大竹

そして「素人野球狂・宮迫」が「死のゾーン」と命名した一番厳しいゾーンですが・・・

広島県絶対王者広陵が今夏準優勝の市立呉を迎えます。

3回戦屈指の好カード!!!

市立呉はある程度の失点は覚悟・・・

自慢の打撃で広島県絶対王者広陵を打ち負かすことができるか!?

打撃戦にもちこめば市立呉にも勝機がみえるか!?

また、優勝候補でもあった広島工に接戦勝ちした近大福山も3回戦で勢いをつけたいところ・・・

■三次きんさいST

1呉商-新庄

2国際学院-呉港

そして三次は呉の2校が登場します!!!

呉商は「今年の大本命新庄」と。

ダークホース呉港は国際学院と対峙。

呉商は2回戦で瀬戸内をコールドで下した山陽に7-0の完勝。

仕上がりは順調のようです。

堀投手を中心とした新庄の鉄壁の守りを崩すことができるか!?

最少失点に抑え、接戦にもちこみたい呉商。

「名将迫田vs闘将荒谷」の監督采配対決も見もの!!!

国際学院情報に乏しく、なかなか展開が読めませんが・・・

呉港も1年生が多数でる若いチーム。

ミスを最小限に抑えることができれば、ノリノリで試合を運ぶことができる!?

高校野球に順応してきた佐々木呉港監督の采配にも注目!!!

呉の両校の奮闘に期待!!!

この闘いをもって「ベスト8」が決まり、日曜日に、連戦にはなりますが「準々決勝」が行われます。

■しまなみ球場

1宮工・三津-近福・大竹

2国際・呉港-崇徳・福工

■呉二河球場

1呉商・新庄-広陵・市呉

2葦陽・尾道-如水・盈進

準々決勝がどんな組み合わせになるのか!?

日曜日は呉二河、しまなみ球場で行われるのですが・・・

特に呉二河球場は、どの組み合わせになっても熱い熱い闘いになると予想されます・・・

この土日に破れてしまうと・・・

来春の甲子園は閉ざされます。

甲子園を賭けた「絶対に負けられない闘い」土曜、日曜に決戦です!!!

土日に生観戦ができず、テンションは少し下がっている・・・

「素人野球狂・宮迫」でした。

それでは本日も高校球児に負けないように、テンションあげて笑顔で元気に頑張っていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次