あちらこちらで桜が咲き始めましたね・・・
さて、あなたの「絶賛する桜」はどこの桜ですか?
わたくしの「絶賛する桜」は・・・
『醍醐桜』
岡山県の天然記念物に指定され、新日本名木百選にも選ばれた見事な桜です。
目通り7.1m、根元周囲9.2m、樹高18m、枝張りは、東西南北に20m、推定樹齢1000年で、桜では岡山県下一の巨木と言われています。
桜の種類は、ヒガンザクラの一種「アズマヒガン」。毎年4月の中旬に、微紅色の花を木いっぱいに咲かせます。
後醍醐天皇が隠岐配流の際、その姿を讃えたことにより、「醍醐桜」と名付けられた伝えられています。
岡山県にある醍醐桜。
たった一本の桜ではありますが、圧倒的な存在感。樹齢推定1000年ということもあり、生命力を感じることができる「桜」です。
醍醐桜が咲き始める頃、満開時期は道が大変混雑し、なかなかたどりつけませんが・・・一度は観ておきたい桜です!
醍醐桜は通常のソメイヨシノよりは若干遅めの開花です。
醍醐桜で検索をかけると、醍醐桜ホームページ、またビューイングライブカメラを設置もしていますので、咲き状況を確認して、レッツゴー!
それでは『醍醐桜』に力をいただき、今日も笑顔でがんばりましょう!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。 http://www.miyasako.net/