大人になるということ!vol.17
『●●のために・・・』
子どものときは、自分ため!に、という行動比率が多くて当然・・・
ただ、徐々に年齢を重ねると・・・
自分のために!の比率が徐々に下げていければ、とてもよい・・・
誰かのために・・・
で、あるとか、自分以外の人のために・・・
もちろん、一番大切なのは自分。
それは、それで当たり前。
ただ、自分以外の誰かのため、と、思えて行動できたら・・・
それは、仕事であったり、家族であったり、友達であったり、道端で困っている人であったり・・・
自分以外の誰かのために・・・
仕事で言えば、稼ぐことは一番大切ではあるが、ただそれだけでは、なんとも虚しくなるのが仕事。
誰かのために役立っていると考えながら仕事ができれば、仕事も楽しくなる。
なにごとも、楽しく!したいものだ。
辛いこと、苦しいとこもあるのが人生。
でも、どんなことでも「楽しむ」に変換させることができれば、案外、すべてが楽しくなる!
そして、自分のためだけではなく、誰かのため!とその比率が高くなってくることが・・・

『●●のために・・・』
それが大人になる!ということなのかもしれない・・・
それでは本日も笑顔で元気に頑張っていきましょう!