宮迫工務店!vol.12「シングル混合水栓交換」

宮迫工務店!vol.12

「シングル混合水栓交換」

20年以上使用すると、どうしても細かな水漏れ等が発生する水回り。

パッキンの交換だけで済むケースもあるのですが、今回は、混合栓も古い感満載なので、水栓ごと交換。

Screenshot

こちらも昨日のシャワーホースの交換と同様、YouTube先生のチカラを借りて・・・

どの動画をみても20年以上使用すると、「固着」を剥がすのが大変というアドバイスだらけ。

覚悟して挑むが・・・

なんと簡単に開放に成功。

ただ、固着はしていなかったが、水用と湯用の2本のホースが抜けない・・・という事態・・・

ホースが抜けないという事態はYouTube先生からの指導はなかったので、ここからは、素人DIY狂・宮迫のここまでの蓄積の頭脳を活かす場面!

と、様々な方法を試みる。

が・・・

抜けない・・・

で・・・

素人DIY狂・宮迫の最後の荒業。

いや、だいたいチカラ技しか持ってはいないのですが・・・(笑)

宮迫のとった方法は、ホースの切断。

Screenshot

鋼製のホースが切断できるのか?とも思いましたが、、、

やはり、道具。ですね。

道具があれば、なんでもできる。

裏を返せば、素人は道具がないので難しい。ともなります。

ただ、仕事で使用するわけではないので、安くない道具を買うわけにもいかない・・・

でも、できる範囲で少しずつ道具もそろってきています。

はい、切断完了。

難関を突破すれば、あとは手順のって取り付けをしていくだけ。

Screenshot

取り付けに関してもそれほど難しいものではありません。

シングル混合水栓交換の最大の課題は、古い水栓の抜去。

Screenshot

あと細かい注意点はあるのですが、シャワーホースの交換よりは簡単でした。

湯量の調整等はちゃんとして適温が出るような調整はYouTube先生で確認してください。

さぁ、今週末は自宅のシングル混合栓を取り換えてみよう!(笑)

なんでも「やればできる」ですね。

シングル混合栓の交換は、宮迫工務店にお任せください!(笑)

それでは本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次