第95回全国高等学校野球選手権記念大会・第3日目!

暑いスっねっ♪

甲子園も連日熱い闘いが繰り広げられていますっ♪

まずは、昨日を振りかえりましょう♪

1.鳴門高(徳島)12vs5星稜高(石川)

林・星稜が四国の雄鳴門に挑んだ闘い・・・

この試合12-5という数字が並んだら、打撃戦??だったの???という感じですが・・・

1回の林・星稜の攻撃がすべてではなかったか・・・

1回ランナー2.3塁の場面で、センターの深いフライ・・・

当然、タッチアップ。

2.3塁のランナーが一斉にスタート・・・

ここで鳴門のセンターは迷わず、3塁へ送球・・・

深いセンターフライなので本塁は間にあわないと判断したプレー。

ここまでのプレーはよくあるプレーですが、この返球がど真ん中に!!!

3塁ランナーの本塁生還のタイミングより早い「アウト」を稼ぎ、なんと得点が認められないというプレーに。

ダブルプレー。

「甲子園の立ち上がり」特に1回戦は「立ち上がり」が雌雄を決する!ということも稀ではありません。

このプレーは鳴門にとっては非常に大きなプレー。林・星稜にしてみれば、悔まれるダブルプレー。

これで流れは完全に鳴門ペースになりました。

得点差ほどの実力差はありませんが、「ワンプレー」で流れができるのが野球。

このワンプレーは、この試合の「キーポイント」になりました。

2.作新学院高(栃木)17vs5桜井高(奈良)

初出場桜井は終始試合展開を掴めず、普段の野球ができずじまい・・・

第1試合同様、得点差ほどの実力差はありませんが、流れを掴めぬまま作新学院にしてやられました。

3.福井商高(福井)4vs3帯広大谷高(北北海道)

試合終了後、スタンドのファンから今大会一番の盛大な拍手が送られた「好ゲーム」

バントが決められた福井商、バントが決められなかった帯広大谷。

できることができた福井商が、できることができなかった帯広大谷に接戦勝ち。

福井商には、久々にキレイに決まる「スクイズ」を2本みせていただきましたっ♪

公立商業高校のスクイズと言えば・・・

今風ではない、キチントした野球ができた福井商の次戦に期待っ♪

4.仙台育英高(宮城)vs浦和学院高(埼玉)

初回、浦和学院の選抜優勝投手の大乱調の立ち上がりで幕を開けた第4試合。

四死球を連発する小島投手などみたことがありません。

これが夏の甲子園の初戦の難しさなんでしょうね。

ただ、それで終わらないのが・・・浦和学院の浦和学院たるゆえん・・・

3回には、あっさりと同点に追いつき・・・逆転・・・

3回以降、小島は立ち直り・・・

浦和学院ペースで試合は進む・・・

試合は6回の裏に動きます。

浦和学院の守備の乱れが露見・・・あってはならないミスが続き、同点に・・・

両校ともに普段では絶対にしないであろうミスが散見されました。

スコアは10-10という大変おもしろい展開ではありましたが・・・

浦和学院小島投手の投球数も140球を超え、疲労度がピークに達した8回裏。

無死満塁のピンチ。

ここで、本調子とはいえない小島投手が「意地」をみせます。

4.5.6番をなんと連続三振。

ゴロも打たせない、三振を取りにいって、三振をとってしまった8回裏。

無死満塁で無得点。流れは浦和学院に・・・のはず・・・でしたが・・・

9回先頭打者の時に小島投手が痙攣を起こし・・・

1死後、レフト前ヒットを打たれた時点で交代。

交代を拒否する姿勢をみせる小島投手。

スタンドからは大歓声。

182球で納得のいかない降板となりました。

その後、かわった投手から浦和学院がサヨナラヒットを打つという結末・・・

浦和学院はなぜ負けたのか?

小島投手が本調子ではないということはありましたが、守備の手痛いミスが大事な場面で出てしまいました。

完成度でいけば、今大会ナンバーワン!であることには違いがありませんが、残念ながらミスによる敗退ということがいえるのではないでしょうか。

勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし。

もちろんミスでいけば、この試合では両校にみられましたが、大事な場面でのミスが多くでたのが、浦和学院だったということでしょう。

初戦で浦和学院が敗退するのは非常に残名年ですが、仙台育英の終盤力!!!には脱帽です。

「追い上げの仙台育英」初戦でのミスの修正をすることができれれば・・・悲願の優勝もみえてきます。

それにしてね浦和学院の2年生エース小島。182球の熱闘にはスタンド中が感動しました。

立ち上がりの不安定感は夏の甲子園の独特な雰囲気のものなのか?わかりませんが、8回にみせた無死満塁からの三者三振に来年の「希望」をみました。

しっかりとした体力トレーニングを積み、来年の浦和学院小島投手に期待しますっ♪

さて、それでは本日の試合・・・

1.上田西高(長野)vs木更津総合高(千葉)

2.沖縄尚学高(沖縄)vs福知山成美高(京都)

3.弘前学院聖愛高(青森)vs玉野光南高(岡山)

「素人野球狂・宮迫」が応援する弘前学院聖愛高が登場します。

青森代表校で登録選手すべてが青森出身者。

野球留学生に頼らず、純青森産で出撃する弘前学院聖愛高に要注目!!!

相手は岡山代表ですから、少し気がひけますが・・・(汗)

純青森産弘前学院聖愛がんばれぇ~♪

4.石見智翠館高(島根)vs西脇工高(兵庫)

また、第4試合は、島根石見智翠館が登場します!!!

灼熱の甲子園、今日も好ゲーム必至の闘いです!!!

それでは高校球児に負けないように、今日も笑顔でがんばりましょう!!!

「素人野球狂・宮迫」でした。

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。    http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次