関西学生野球連盟第四節・第二戦

関西学生野球連盟第四節・第二戦

昨日、雨で順延となった関関戦。

本日、仕切り直しとして第二戦が行われます。

昨日は雨と言うことで、将心と話し込めました。

大学1年生が終わる頃までは、野球のエリート街道を驀進し続けて、試合に出て活躍することが当たり前と思っていました。

ただ、昨年の1年間の屈辱から、自らが這い上がってきました。

一皮むけた将心。

発する言葉にも「強い信念」が伝わってきました。

『自らが動く』

いま、なにをしなければいけないか?

いま、なにをすべきか?

誰から与えられるのではなく、自らが発し、行動に繋げる。

これは広陵でも学んだことです。

うまくいかないとき・・・

誰かのせいにするのが楽でよい。

ただ、本当にそうなのか?自分にできることは何なのか?

それが考えられたのではないか・・・

今年のキャンプが終わったころ、将心を襲ったピンチも、自らがどう行動するか?を考え、乗り越え、「今現在の状態」を作り上げてきました。

センスだけではどうにもならない世界。

もちろん一定のセンスは必要です。

ただ、将心に備わっていた「努力を続けられるというセンス」

昨日もネタとなりましたが、将心のお父さんのことを引き合いに出し、話をしました。

ここまでは順調。

ただ、その順調に胡坐をかくのではなく、過信、慢心するのではなく、謙虚に一打席一打席を大切にする。

すると、ラッキーのヒットにも繋がる。

愚直、懸命、泥臭く。

体格的には恵まれていませんが、「模して」「手本として」いる選手はいるようです。

目標設定。

しっかりと照準を定め、果敢に挑戦する。

そんな話が昨日はできました。

もちろん、様々な選手の実際を聞いたり、大学の情報を聞いたり、ただ、楽しくご飯を食べたわけではありません。

さぁ、今日。伝統の関関戦の第二戦。

関西大学の先発は雨天順延で中1日空いたため「第一先発の登板なのか」

もちろん生配信があります。

伝統の関関戦、応援合戦も楽しいですから、ぜひ、みてくださいませ。

将心ガンバレ!

関学ガンバレ!

素人野球狂・宮迫でした。

それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次